※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこmam
子育て・グッズ

4歳の長男がアデノウイルスで熱が下がらず、解熱剤が心配。病院も休みで困っています。この状況で皆さんはどうしますか?

こんにちは。
4歳の長男がアデノウイルスにかかりました。全く熱も下がらず、40度の熱と戦ってます。アデノウイルスは薬がないとのことで、ウィルスに勝つまで熱出し続けるみたいですが、辛そうで辛そうで(泣)。病院もお正月休みに入ってしまってるので、解熱剤がなくなるのを心配してあまり使用してません。でも機嫌も悪いし、ご飯も食べれないし…。皆さんなら、この状況どうしますか?どうしていいのか困ってます。

コメント

マロンうさぎ

お疲れ様です(´・_・`)
クーリングしかないので、
頭、脇の下 耳の下
冷やしてください 子供さん、嫌がるけど、あまり高いと、熱性ケイレンが、怖いので、足は、温めて、
解熱剤は、使うのであれば、
夜間に、余り使わないのも、
体力を奪うので、使うんなら、夜間を勧めます。水分だけは、
しっかりあげてくださいね、^_^;

りこmam

ありがとうございます。寒気ばかりなので、クーリングが出来なくて(泣)。本当、痙攣が怖いですよね。水分は言えば摂ってくれるので、まだ安心ですが…。解熱剤、夜間使うことにします。

ふぅさん☆

アデノウィルスですか~(;´д`)
お子さん、しんどいですね。

発熱してから、何日目ですか?

うちの子は1歳半で、アデノウィルスかかりましたよ。
5日間くらいは40度続きました。
座薬いれても、熱がさほど下がらず、5時間足らずで再び40度、、その繰り返しでした(T-T)
長い5日間でした。
心配がつきず、親もしんどかったです。

そうですね、
夜、眠れる方が、お子さまにもいいと思うので、解熱剤は寝る前がいいかもしれないです。

辛そうなら、解熱剤で下げてあげて、少し楽にしてあげるといいと思いますが、
連休のこともありますし、
残りの薬と、
お子さまの様子をみて、
夜間以外でも、ぐったりした時は服薬してもいいと思います。

ゼリーや、プリンなど、食べやすいものも、あげてみてください(^^)

早くよくなりますように。

りこmam

ふぅさん☆さん、ありがとうございます。
今、3日目です。5日も40度の熱が続くんですね…ため息もんです。

今日、旦那が仕事で泊まりなので、いなくて買い物も行けないので、プリンとかゼリー買えず…リンゴとかポカリ飲ませてます😞💦リンゴも底をついてきました…