
6ヶ月の息子が人見知り、場所見知りをしていて、他の赤ちゃんたちが楽しそうに遊んでいるのが羨ましい。人見知りは性格なのか、母は人見知りではない。保育園行きが変わるか不安。オープンスペースには諦めず通う予定。
息子の人見知り、場所見知りについてです。
6ヶ月の息子、4ヶ月半ばごろから突然人見知り場所見知りをし出して、今は慣れた人慣れた場所じゃなかったら抱っこマンです😂
今日、オープンスペースに行ってきたのですが、同じ月齢くらいの赤ちゃんたち、みんなズリバイしたりおもちゃで遊んだりニコニコ楽しく過ごしてて…
息子は下ろしたら泣くので結局ずっと抱っこでした😂
オープンスペース何度か行ってますが毎回抱っこです😂
かわいくてたまらない息子ですが、やっぱり人見知り場所見知りせず、ニコニコ楽しそうに遊んでるお子さんたちが羨ましいです!
人見知りって、持って生まれた性格なんですかね?
なるべくいろんな人に会わせたり、抱っこしてもらったりしてきましたが、突然始まり一向になおりません😂
ちなみに母である私は全く人見知りません(笑)
パパも人見知りではないけど口数少なく、また、無愛想ではあります(笑)←え、パパみたいになるのかな(笑)
友達の子もみんな人見知りしない子ばかりだから、ちょっと不安になります😂😂
保育園行きだしたら変わってきますよね!
諦めずに?というか私がいろんな人とお話したいのもあるので、オープンスペースは今後もどんどん行くつもりです!
同じように悩んでたけど、大丈夫になりましたよーっていうママさん、元気をください❤︎笑
- りい(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの娘もそうでした😂
6ヶ月の頃、ベビーマッサージの教室に1ヶ月通っていましたが、場所見知り&人見知りでマッサージどころ、床にゴロンさせてるだけでギャン泣きで、講座中ずーっと抱っこしたまま泣いてました😭笑
結局、一回もマッサージさせてもらえずで…😇
今はだいぶ治りましたが、今度は後追いで結局わたしのところから離れません🤣
りい
回答ありがとうございます✨
同じですかー😂
私もベビーマッサージ2ヶ月のころ行った時は全然大丈夫だったのに、今だったら確実にアウトです(笑)
後追いも始まりますよねー💦
恐ろしい!😂
頑張ります♡