![小夜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後の就職について相談です。保育園受け入れ難しく、育休中の収入も終了。育休を取得しつつ待つか、早めに就活して月極保育を利用するか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
皆様のお知恵を貸してください。
いきなりですが、
今までいた会社に
育休後、復帰できなくなりましたw
今のところは
主人の給料と私の育休中のお金などで
なんとか生活しておりますが
育休中のお金は、
子供が1歳になる月に終了となります。
ですので、
子供を保育園に預けて私も働く必要が
出てきますが、
やはり保育園は共働き家庭が優先で
私のような求職中の身は
なかなか保育園にも受からないかと思います。
だからといって、
育休中に就職活動はできません。
幸い、私の住む地域は
保育園激戦区というわけではありませんが、
毎年20人前後は
保育園に受からないようです。
という上記の理由を踏まえて、
今後の私の身の振り方について
ご教授いただけたら幸いです。
私は、
①このまま育休を取得し、
お金も貰いつつ保育園申請をして
合否が出るまで大人しく待つ。
②今の会社を辞めて、つまり
育休を早い段階で打ち切って
就活をして、金銭の目処を立てる。
この場合子供は、
月極保育というところがあるので
そこで預かってもらう。
という2通りを考えましたが
答えは全くでません。
今後どのような身の振り方があるか
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 小夜子(7歳)
コメント
![めぐみん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみん♪
復帰できないなんて悲しいですね…
働きたいのに働けない、仕事がないと保育園が決まらないし、難しいですよね😢
私なら1歳になる月に求職中で保育園申請します。
育児休暇中で復帰できないのなら、1ヶ月前くらいに次の仕事を探してもいいと思いますよ。
育休中のお金はもらっておいた方がいいですよ。
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
私も復帰わからないですw
でもその状況なら、育休の手当は2年まで延長できますし、復帰できなくても籍はおいてもらって、保育園は不承諾通知をもらいますかね…
それで退職になったら失業手当をもらいつつ就活ですかね…。
わたしも復帰できなかったらそうする予定です💦
-
小夜子
コメントありがとうございます!
失業手当のことを
すっかり失念してました…!!
私のところは
育休の延長は不可能なので
失業手当も頭において
就職活動頑張ります!- 10月5日
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
わたしもまだ妊娠中ですが、旦那の仕事の兼ね合いとかで育休後復帰できるか怪しいです( ;∀;)💦
ひとまず育休もらって状況見ながら考えるつもりですが、、
もし辞めるとなると、保育園は申請しますが、多分入れないと思うのでひとまずは就活をして、就職先が決まれば一時保育に預けて働きながら保活する予定です🙌
わたしの地区も激戦区ではないですが、仕事してないとまず保育当たらないみたいです。
でも、一時保育は空きがあるから毎日預けれるよって言われたので、そうする予定です〜!☺️
貰えるものはもらった後に
小夜子さんのところでいう、月極保育の利用をしながら就活でいいんではないでしょうか??😊
-
小夜子
コメントありがとうございます!
やっぱり貰えるものは
貰っておくべきですよね…!!
月極保育や一時保育も
うまく利用して
就活、保活頑張ります!- 10月5日
-
mai
でも満期もらってしまうと辞めにくいかもしれないので、私は辞めるなら満期手前で辞めるつもりです( ;∀;)
どう思われても気にならないのであれば、満期もらっちゃっていいと思います🙌!- 10月5日
-
小夜子
どちらにせよ私は
辞めることは決定していて
会社とも
いつ辞めるか、という
相談をしている段階なので
大丈夫だと思います☆- 10月5日
-
mai
じゃあ大丈夫ですね!
- 10月5日
-
小夜子
はい☆*。
細かいところまで
いろいろ考えていただいて
ありがとうございました
。❅°.。゜.❆。・。❅。- 10月5日
![ももへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももへ
わー、私は復帰できると言われてて10月に入園申請し、その後年末急速に経営悪化で復帰させられないと言われました。
で、2月入園決定したので交渉するも駄目で。そこから必死に転職活動。
でも保育園は確保したいのでどうにか交渉し一度復帰してすぐやめ、間を開けずに転職しました。
育休手当てはもらえる期間ぎりぎりまで手続きしてもらいました。
私は会社の経営が傾いているので、転職活動している、というような自己PRで応募してました。
なかなか受かりませんでしたが💦
なので、申請はして、その間転職活動するか、保育園をさきのばしにしても入れそうなら、籍だけおかせてもらって育休手当てはできるだけもらってから入園申請ですかね?
-
小夜子
コメントありがとうございます!
業績悪化とはいえ、
いきなりの復帰無理は
きついですね💦
なるほど、
籍だけ置かせてもらう…
そういう手もあるんですね!
ありがとうございます!- 10月5日
小夜子
コメントありがとうございます!
そうですよねぇ、
やっぱり貰えるものは貰っておいた方が
いいですもんね☆*。
実はうちの自治体は
申込みが既に始まっていて
それも頭を悩ませる原因の一つなんです
(´;ω;`)
めぐみん♪
育児休暇取得中で、復帰できないけど求職中で申請できるのか、お住まいの自治体に確認して後悔されないようにした方がいいと思います。
小夜子
求職中での申請はできるみたいです!
優先度が下がってしまうだけで…。
でも、何かいい方法はないか
市役所にも出向いてみます!!
ありがとうございました。❅°.。゜.❆。・。❅。
めぐみん♪
優先度が下がるのは本当に嫌ですよね…復帰する予定でお休みしてたのに😢
何かいい方法はないか最善を尽くされた方がいいと思います。
新しいお仕事、保育園が決まるといいですね🎵
小夜子
お優しいお言葉まで
ありがとうございます
(〃・д・) -д-))ペコリン
そうですね、
やれれことはなんでも
やっておきたいと思います!!