![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日旦那のお姉さんが無事出産し、退院したと言うことで明日出産祝いを…
こんにちは。
いつもお世話になります。
先日旦那のお姉さんが無事出産し、退院したと言うことで明日出産祝いを渡そうと思うのですが。
常識というかマナーを教えていただきたいです。
お姉さんとは私達の結婚式(今年の6月)で初めて顔を合わせましてそれ以来お会いしておりません。
それぐらいの関係性です。
そして旦那は超がつくほどプライド高く見栄っ張りです。
①本日退院で実家に帰るみたいなのですが明日2人の都合が合うのでお祝いに行こうと思うのですがまだ早いでしょうか?お世話などで大変な時に私もお伺いしても大丈夫でしょうか?(きっとパジャマやスッピンですよね…)
②旦那は出産祝いに10万用意すると言っています。(私達の結婚式で10万包んでいただいたので)金額が多いように思うのですがマナー違反などではないのでしょうか??
ちなみにお姉さん夫婦は結婚式は行わず海外で2人で挙げており当時私達は婚約もしてなかったので旦那は5万包んでいます。
旦那が自分のお金で払うのでどちらでもいいのですが貰う側として嬉しいものなのか困るのか教えて頂ければと思います。
私はお金だけじゃそっけない気がしてそれなら3万と1万円ぐらいのベビー用品を買ってお渡ししたいなと思っています。
貰う側や経験から教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
10万は多いような気もしますね。
もらったら嬉しいですが😆笑
3万と1万前後のベビー用品くらいが妥当かなあと思います!
![すせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すせ
直接持っていくなら、もう少し時間が経ってからのがいいと思います。
いくら姉弟でも出産祝いで10万て…と思いました。
多くても五万、普通なら1〜2万が妥当だと思います。
-
ママリ
そうですよね💦
なんとか旦那を説得したいのですか…プライドを傷付けずなんて言えばと悩んでおります😣- 10月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10万はびっくりしますね😳!!
義理姉からは離乳食の食器セットを頂きました!
実の兄姉妹3人からはトイザらスの3万円分の金券でした!
どちらも嬉しかったです😊
私は退院して1週間で義理姉家族が私の実家まで娘に会いにきました!
結構義理家族と仲良く普通にすっぴんは見られてたので抵抗はなかったです!
流石にパジャマは着替えましたけど😂
-
ママリ
全然仲良くなくて、、お姉さんは旦那だけが来ても身なりをきにするみたいなので…😣
やっぱりびっくりしますよね💦
わたしもそれくらいがとは思うのですが旦那のプライドを傷付けずどうやって納得させれるかです🤔- 10月5日
![ぴーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまま
お義姉さんご出産おめでとうございます😊
私はお祝いなどで来客がある時は、パジャマすっぴんではなく着替えて化粧もしてましたよ〜💄✨
お祝い10万は嬉しいですけど、兄弟から10万も貰ったらぎょっとします😳
例えばベビーカーを購入するとかなら大体5万くらいなのでそのような物と現金1万くらいなら…😅
(実際私の義姉からのお祝いはベビーカーとお祝い金1万円でした😊)
好きなベビーカーを私達で購入して、その金額を貰いました✨
なのでお祝い金をとりあえず1万くらくらいお渡しして、後日ベビー用品送るから何が欲しいか言って!
と旦那様に言ってもらうのがよいのではないでしょうか?
-
ママリ
そうなんですね❗️
そーゆーのが苦にならない方ならいいんですけど、正直お姉さんのことなんにも知らないんです💦
なるほど❗️
勝手に貰うと困りますが聞いてみるのもいいですね😣- 10月5日
-
ぴーまま
ちなみに私は産院に産まれた息子を見に兄と、兄の彼女が来ました😅
その方とは何回か会った事はあるものの正直、産院までは来ないでと思いました💦←(彼女だから身内でないし)
あと個人的にですが、自宅へ行く時の手土産で、お菓子よりも果物とかのが嬉しかったです✨- 10月5日
-
ママリ
まさかの彼女さんまで😵
やっぱり親しい関係じゃないとこーゆー所にはきて欲しくないですよね💦
手土産あった方が喜ばれるんですね❗️私ほんとに気が利かないのでアドバイス助かります😫
ありがとうございます😊- 10月5日
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
①旦那さんにまちゃとさんもお祝いで訪ねてもいいかどうか聞いてもらってから行くのが無難だと思います。
あまり関係が深くはなさそうなので、もしかしたら気疲れするかもしれないので🤔💦
②私は義姉に3万円頂いたのですが、普通にめちゃくちゃ嬉しかったです笑
お祝いで貰えるベビー用品で嬉しくなかったものはなかったように記憶してます💞
ただ、赤ちゃんじゃなく私個人に「お疲れ様」の気持ちを込めて化粧品をくれた方がいたのですが、それは本当に嬉しかったです〜😭✨
お姉さん個人へのプレゼント、おすすめです…❤️
お金は旦那さんが10万円も包んでくれてるから、まちゃとさんからは物だけでも十分過ぎるくらいだと思いますが、ご夫婦で話し合ってみて下さい🎵✨
-
ママリ
きっと気疲れしちゃいますよね💦
なるほど❗️
でもあまりお姉さんのこと知らないので上手く喜んでもらえるものがあるか不安です😣
ちゃんと話し合いが大切ですね😫- 10月5日
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
結婚式でのご祝儀10万と出産祝いの10万を一緒にしては失礼かと💦
もし、まちゃとさん達にお子さんがまだいらっしゃらないなら、お姉さん達も同じように10万包まないとわだかまりが出来てしまうと思います😅
まちゃとさんが義実家さんと連絡取れるなら、
・明日伺っても大丈夫か?
・お祝いは、金額や品物の指定がないか?
聞いてみてもいいと思います💡
-
ママリ
そうですよね💦
その事も伝えてみようかと思います…
お母さんのLINEのみ知っていますが聞いてみるのもいいですね😣- 10月5日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
お義母さんにお伺いを立てて〜お義母さんからご主人に連絡してもらったらいいかもですね😊
- 10月5日
-
ママリ
お義母さんから言ってもらうのも1つですね!そこまで考えれなかったので目からウロコです😵
参考にさせてもらいます😄- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①私も退院直後に親戚がこぞって来てくれましたが、特に気にしませんでしたよ!
むしろ退院してすぐはよく寝る子だったので、よかったと思ってます。
それでもメイクする余裕はなくて眉毛だけ描きました😂
着替えは毎朝普通にしてたので大丈夫でした。
お姉さんもプライド高めの方だとしたら分かりませんが…。
②姪っ子甥っ子の時は3万円+プレゼント(5000円くらいのオムツタワー)をあげていて、うちは2万円+プレゼント(恐らく1万円くらいのベビー用品)を貰いました。
でも、現金なら貰っただけ助かるのでいいと思います!
逆に高いプレゼントだと使わないかもしれないのに半返しで現金が飛ぶのでやめて欲しかったです😱
-
ママリ
気にしない方もいらっしゃいますよね😆実際義理姉のことはなんにも知らないので不安です😫
きっと旦那が来ても身なりを気にすると言っていたので気にされる方だと思います…
なるほど!
貰っていらないものより現金はまだ安心圏内ですね💦
使わないのに半返しはキツいのでしないようにします😆- 10月5日
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
実弟は来てもいいけど、わたしならお嫁さんはいらないなぁ...
10万...兄弟から出産祝いにお金はもらったことないです。
赤ちゃんのこと考えたプレゼントで十分うれしかったです😊
-
ママリ
ですよね💦
でも旦那が私を連れて行きたいみたいなのでそーするとまだ先の方がいいですよね😫
頑張ってそれだけでも伝えてみようかと思います💦- 10月5日
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
10万は多いですね💦💦内祝いとか考えると大変なので、3万とおもちゃとかにして、内祝いいらないから!とかの方が楽かなとおもいます!
行く日は、兄弟で話してるならその日でいいと思いますよ。兄弟なら嫌なら嫌というかなと😅
-
ママリ
私も10万下ろしてきてって言われて目が点になりました😂
そーですよね❗️
内祝い大丈夫とお伝えするのもアリですね💦
ちゃんと話し合い大事ですね❗️- 10月5日
![ここな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここな
①そのくらいの関係性なら退院してすぐには会いに行かないです。もちろん会いに来てといわれたらべつですが、個人的には床上げがすんだくらいがベストかとおもいます。
②10万は多い気がします。
旦那さんの自己満でしょうが、逆の立場になった場合同額をお祝いでいただくようになります。わたしたちは1万+服やおむつなどにしています。
-
ママリ
そうですね💦
それです❗️
旦那の自己満足です😂
このプライド高い旦那をうまく納得させる話術が欲しいです😣- 10月5日
-
ここな
妥協策でお返しなしで5万のほうがまだいかもしれませんよ💦
- 10月5日
-
ママリ
最悪それですよね💦
妥協策のアドバイスありがとうございます😫
いくつかの候補で出してみたいと思います😣- 10月5日
![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんきち
1はお姉さんとの関係性によるかと思うので、体調どうですか?の一言を行く前に入れると良いと思います💓
2の10万は私なら困ります💦
結婚式で10万は普通ですが、結婚式=一度きりの行事です。
お姉さんの結婚式で渡したご祝儀も、まちゃとさんが参加していないなら、ご主人の5万円は妥当です。
出産は今後もある可能性があります。
2人目、3人目と続いても10万包めますか?
また、私がお姉さんの立場なら、まちゃとさんが出産された時も毎回10万用意しなきゃいけないからプレッシャーです💦
お互い産む人数違ったら…とか、お返しも普通より多く考えないといけないですし、ご主人にも伝えて相談してみてはいかがでしょうか?
周りで多いのは1〜2万と+プレゼントですよ💓
-
ママリ
なるほどーー❗️
結婚式とは違う、2人目3人目もあるという事伝えよう思います😣
うまく伝えられるか不安ですが…- 10月5日
-
とんきち
仲の良い姉弟なのかなーと思いました(^^)
説得力あるか微妙ですが、結婚式やお葬式は一度きりでないと困るので、最初で最後!といった感覚でお金もばーんと使います。
出産は何度もあって良いお祝い事だし、何度もあって欲しいとの意味合いを込めて少しずつ、そして身近な存在であって欲しい意味合いを込めて実用的な物を贈る事が多いのです。(何人産んでも使えるし…)
ギフト関係の仕事をしているので、このようなアドバイスをさせて頂いてます💓
ご主人にも伝わりますように💓- 10月5日
-
ママリ
細かい説明までありがとうございます😭すごく参考になります💕
プロの言葉を使わせて納得してもらうようにします😄- 10月5日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
兄弟とその嫁ならいつ来ても別にいいかな\(^o^)/と思います!
10万は辞めた方が良いです!
自分達が子供出来た時にお姉さんから10万もらうことになります!
お姉さんも、、これもらったって事はうちらも10万返すって事!?無理ー💦ってなりそう( ;∀;)
仲が良いなら何が欲しいー??とか聞いたらどうですか?^_^
私と姉はお互いに聞いて、欲しがってる物を買いましたよ\(^o^)/
-
ママリ
そーいう方もいらっしゃるんですね😄そー思っていただいていればいいのですが…😣
やめます!笑笑
お姉さんにも迷惑ですよね💦
旦那に色々聞いてもらいます❗️- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それぐらいの関係なら嫁は来ないでほしいです。
私も退院してすぐに妹とその旦那が来ましたが、スッピン、パジャマ
座ることが出来なかったので、ベッドに横になったままお迎えしました。
(人によっては普通に動けるかもしれませんが…)
これぐらい寛いでお迎えできる仲ならいいかと思いますが…
十万は多いです。
私も十万もらいましたが、、、
お返し要らないって言われても困るし、お返ししようにも困るしで
正直迷惑でした。
直接行ってもいいか。欲しいものはあるか。確認することは出来ませんか?
-
ママリ
そーですよね💦
人によって産後の回復は違うのであまり早いとしんどいですよね😣
お返しもの事も考えてちゃんと旦那と話し会いたいと思います❗️❗️- 10月5日
![odango](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
odango
私なら実弟がそんなに張り込んできたら、気持ちは嬉しいけど少しはお嫁さんのこと考えなさいってペチンッてします笑
兄弟間なら1万〜多くて3万くらいかなと思います。私は義兄とも長い付き合いなので、退院翌日に姉と一緒に招きましたが、そのあたりは本当に個人差があると思うので、義母さんを通してお姉さんの気持ちを確認した方がいいと思います。
-
ママリ
ペチンッてして欲しいです💦😂
そーですよね❗️
体調など聞いて先走りしないようにします😣- 10月5日
-
odango
まちゃとさんみたいな気遣い上手な奥さんだったら尚更ペチンしますね!笑
お姉さん喜んで下さるといいですね♡- 10月5日
-
ママリ
ありがとうございます😭
全然気遣い上手じゃないです💦
喜んで貰えるように話し合います♡- 10月5日
ママリ
そうですよね!
あとは旦那のプライドを傷付けずうまく伝えられるかです😂