![すみれくぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
明和のハウジングセンターのアンパンマンショーに行ったことがあります(*^^*)田舎だから…と思っていましたが、人は想像以上に多かったです。
明和の場合(私が行った時は)、ハウジングセンターの事務所の前でショーが行われ、ブルーシートが敷いてある真ん中の場所(座って観るところ)と、その両サイドで立って観る場所がありました。
みなさん常連?なのかショーの観覧に慣れているのか、座って観る場所に居る方は座布団やクッションを持参していました。
座って観るにしても立って観るにしても、早めに行ったほうがお子さんの目線でしっかり観れると思います。待ち時間があると子供は飽きてしまうかもしれないので難しいですけど(T_T)
ショー後にはアンパンマンばいきんまんドキンちゃんとの握手があり、その後に写真撮影です。お子さんと一緒に写る場合、スタッフにカメラを渡せばスタッフの方が撮ってくれます。もちろん親が撮ることも出来ます。スタッフに頼む場合、人が多くてほぼ流れ作業状態なので写真写りに期待は出来ませんが…(^_^;)
ちなみに…私の時と同じ流れであれば、ショーが終わって握手に移る時はステージ向かって左手に並んでくださいと言われます。なので初めからステージ左側の前辺りで立って観ると、ショーが終わり次第すぐに握手の前列に並べます。で、その後の写真撮影はステージ向かって右側に並んでくださいと言われます。(説明わかりますかね??)
「握手が出来る」「写真が撮れる」と言っても、うちの子はジッと並んでられなかったのでショーの後は結構大変でした(^_^;)
すみれくぅ
詳しく教えていただきありがとうございます😊
とてもわかりやすいです🙆
まだ子供が小さいのでできたら座って見れるといいですよね。
行くなら少し早めに出ようと思います!
もう1人だれが行ってくれる人がいるといいんですけど
せっかくなんで行けるよう準備したいと思います。
回答ありがとうございました😆
すみれくぅ
立ち見だと抱っこが必須ですね。
結構な人ですね😂
写真までありがとうございました😊
退会ユーザー
私は上の子が2才半、下の子が6~7ヶ月の時に行きました。(上の子は一人で立って見たり主人が抱っこしたり…下の子は私が抱っこ紐で抱っこして立ち見です。)
ショーも結構しっかりしていて長いし、すみれくぅさん妊娠中みたいなので座って観れるほうがいいですね(^_^)座って観る場合、コンクリートにブルーシートなので座布団持って行ったほうがいいと思います!
まあまあ田舎なのに結構な人ですよね(^_^;)
すみれくぅ
アンパンマン、あなどるなかれ笑
ですね😁😂
ありがとうございました!