※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳半の子供を連れて温泉に行く予定ですが、食事なしで予約してしまいました。ビュッフェ形式の食事で、子供にはどのように対応すれば良いでしょうか。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

1歳半の子供がいます。
GWに温泉へ行くのですが何も考えず食事なしで予約しちゃいました💦ご飯はビュッフェ形式のところです。

まだ一歳だしそんなに量も食べないし、ビュッフェで小さい子に大人のをお裾分けしてる光景をよく見るのでそういう感じがいいかな、と思っていたんですがあれって食事ありにしているんでしょうか?
ベビーフードも食べてはくれるので持っていこうと思っているのですが大人が食べていると絶対欲しがります…

経験ある方いたら、この年齢の時期のご飯はどのようにしていたか、またはどのように予約されていたか教えて欲しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ブュッフェなどは年齢で、◯歳以下は無料とかいう記載はないですかね?🤔

有料であれば、旅館の方に事前に確認して、ベビーフードやバナナなど食べやすいものを持ち込んでいいか聞いてみてもいいかもです📞

ママリ

予約サイトやホテルにもよりますが、今まで予約したホテル(ビュッフェ形式)は子どもの食事は特に予約しなかったですね🤔💭
予約サイトのホテルのページとかに特に記載はないですか?💦
備考欄に子どもの年齢と食事の有無を書くよう指示があったり、特に記載は不要と書いてあったり……

3歳未満は無料なところが多いので、予約しなくても大丈夫だとは思いますが……

akane

宿泊施設によりますよね。料金を取るところと、未就学児は無料のところと。一歳半は温泉旅館に宿泊しましたが、そこでは子供の食事ありで、子供専用のご飯を用意していただきました。先日泊まったホテルはビュッフェ形式で未就学児は無料だったので、納豆ご飯やオムレツ、ヨーグルトなどをいただきました。宿泊される施設がどのような設定になっているか確認されると安心かと思います。

はじめてのママリ🔰

ホテルにもよるとは思いますが、何歳以下無料とか、ご飯ありの選択で(何歳以下無料)とか書いてあるところが多いかなって印象です🤔

でも、一応心配でしたら電話で確認が1番だと思います🙂‍↕️