
皆さん掃除ってどうしてますか?私自身究極の潔癖症で汚いのが無理です。…
皆さん掃除ってどうしてますか?
私自身究極の潔癖症で汚いのが無理です。
でもホコリとか見ると全身痒くなり
なかなか掃除することができず
1週間に1回のペースで掃除します。
でも生後3ヶ月の息子のことを考えて
かちゃかちゃになった部屋を見渡すと
うまく掃除できない自分が嫌です。
片付けているつもりでも物が1つ床に
置きっ放しとかもすごく気になります。
・洗った後の哺乳瓶の状態
・お風呂の洗面器などのカビ掃除
・部屋の収納の仕方
この3つが今すごく気になってます。
皆さんはどうしてますか?
- ゆ

まああ
洗った後の哺乳瓶ですが
もし気になるようなら
使う前に熱湯をそそいで捨ててから
ミルクを作られてはどうですか?😊
お風呂掃除ですが、全部を一気にする時間がないのでこまめに気になる部分を少しの場所だけカビキラーを使ったりオキシクリーンでつけ置きしたりしながら掃除してます。
部屋は子どももあちこちから物を持ってくるようになるので、ポイポイいれられる大きめな袋をあちこちに置いてあります!

まいまい
整理整頓は得意ではありませんが、
水周りや菌とかは凄く気になってしまいます。w
哺乳瓶は洗ったらすぐ消毒して、完全に乾燥させてから赤ちゃん用の食器入れに入れてました。
お風呂は毎日掃除してます。
月に1、2回防カビスプレー1ヶ月保ってくれるものを吹きかけてます。防カビくんを3ヶ月に1度。
洗面器はお風呂入る時についでに軽く擦ったりしてます。
水周りは少しサボって汚くなると、掃除するのも嫌になるので出来るだけ毎日綺麗な状態のうちに掃除するようにしてます!

ひめりり
哺乳瓶は洗剤で洗った後はレンジでチンしてます!水回りはカビキラーや洗面台はメラニンスポンジしてますし掃除機は毎日かけなきゃ気がすまないのでかけてます。

っぺ
うちの主人も軽い潔癖です。
もしご自身が潔癖で掃除すら週一しかできないのであれば、ご主人とかにお願いするのはいかがですか??
うちは主人が特に水回りが潔癖なので、触ることが出来ず私がしてます!
分担して割り切るのも一つの手かと。
哺乳瓶はレンチンした後完全に乾かした後ケースに入れてホコリなどつかないようにガードしてます。
お風呂は入る前にくまなく洗い、上がった後に水切りをして、お風呂掃除用のバスタオルを使って鏡や洗面器シャンプーボトルなどの水分を取ります!カビも出ないし水垢もつきません!
部屋の収納は、赤ちゃんの物はプレイマットの上においてすぐ遊べるようにしてます。これは舐めたりするのでウエットティッシュの除菌タイプよりさらに強力なな消毒タイプで吹きます!
こんな感じでしょうか??
コメント