
5ヶ月の赤ちゃんが夜中にちょくちょく起きて泣いてしまい、添い乳で寝かしつけてもすぐにまた泣いて起きる状況に困っています。暑さや寒さが原因ではないようで、3時間おきのミルクではなくなったのになかなか寝つけない状態です。この時期はこんな感じでしょうか?
息子は夜7時頃には寝てくれるのですがミルクの時間というわけではないのに ちょこちょこ起きちゃいます。その起きた拍子に体を反らせて寝返りしようとしたりもします。添い乳してるとすぐにまた寝るんですが、またしばらくしたらなぜか泣いて起きちゃいます。その度にちょこちょこ添い乳して…みたいな感じなのでやっと3時間おきのミルクじゃなくなったのに寝た気がしないです。さすがにおっぱい吸われながら寝れないし…5ヶ月ってだいたいこんな感じですか?※暑いとか寒くて起きているでは無いと思います。。
- ちゃん(7歳)
コメント

charmy
そんな感じでしたよ😊
5分〜30分で起きられて瀕死でした(笑)
そのうち極限がきておっぱい吸われながら寝れるくらいになりますよ!
抱っこしたままじゃないと寝てくれない時期もありソファで縦抱きしたまま寝ていた時期もありました😅
お腹空いたとかでもなく
ママどこー?って心細くて泣いてるんだと思いますよ😊
身体を反らせたりは大人もずーっと同じ体勢で寝るのって疲れるのと同じだと思いますよ😊
ちゃん
ママどこー?って心細くて泣いてると思うとめっちゃ可愛いですね❤️確かに横で私も寝てる時はほぼ起きないんです🤔うちの子だけじゃ無いみたいで安心しました!ありがとうございました😌