※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pika-51
妊娠・出産

里帰り荷物リストについてアドバイスをお願いします。娘、赤ちゃん、私の必要な持ち物を整理中です。

《アドバイスお願いします》

里帰り荷物リストをまとめようにもまとめきれないのでアドバイスをお願いしますm(__)m

◇1月中旬から5月上旬まで
◇2歳の娘と一緒
◇自宅⇔実家は車で2時間


【娘】
◆肌着、服、レギンス、靴下、レッグウォーマー
◆防寒着、帽子
◆スプーン、フォーク、箸、マグ、エプロン
◆おもちゃ
◆ガーゼ
◆塗り薬
◆母子手帳、診察券、保険証
◆自宅に残ってるお菓子
◆歯ブラシ(本人・仕上げ磨き)、歯みがき粉、レノビーゴ

※おむつ、おしりふきは現地調達
※せっけん、ボディソープは実家待機中

【赤ちゃん】
◆おくるみにしてた大きなバスタオル
◆沐浴布
◆哺乳瓶
◆ガラガラ?
◆おしりふきウォーマー
※おむつ、おしりふき、せっけんは現地調達


【私】
◆妊婦パンツ、生理用パンツ、産前産後ブラ、下着、靴下、レギンス
※産褥パンツ、産後ベルトは実家待機中
◆マタニティ服、産後服、退院時ワンピース
◆前開きパジャマ
◆母子手帳、印鑑、保険証、診察券
◆母乳パッド
◆パソコン、デジカメ、充電器
◆メイク用品
◆手帳
◆防寒着、帽子

コメント

オレンジノート

おもちゃに含まれるかもしれませんが、お子さんのお気に入りのDVD があれば、持っていかれたほうがいいと思います。実家のお母様がお子さんの面倒をみてくれるとは思うのですが、里帰り期間も長いようですし、お母様も疲れて休憩したいときもあると思うので。私は帰省したときはそうしています。母もいつまでも若くはないので(^-^;
それと、これがないと眠らない!ぐずってしょうがない!といったアイテムは必須ですが、それ以外は現地調達でどうでしょうか。新しいおもちゃが増えるとお子さんも飽きなくていいと思います。

  • pika-51

    pika-51


    DVDは車のなかに常に置いてあるので忘れることはなさそうです☆

    ぐずったときのグッズではないですが、わりと気に入ってるぬいぐるみがあるので忘れないようにします♪

    ありがとうございますm(__)m

    • 12月30日
C e l e r y

わたしも春出産予定で里帰りするので、参考にさせていただきます\✡/

赤ちゃんの肌着や衣類はどうですか?
あと、ベビーカーや抱っこひも、スリングなどもどうでしょうか?(うちはまだ娘がベビーカーも抱っこひもも使うので持って行きます)
気を付けて里帰りなさってくださいね(^O^)

  • pika-51

    pika-51


    赤ちゃんの肌着や衣類も実家待機中なので大丈夫そうです☆

    だっこひも、ベビーカーは普段使ってないので忘れてました。
    でもばぁばが使うので忘れちゃいけないですね。

    ありがとうございますm(__)m

    • 12月30日