![かず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅で仕事をしながら4ヶ月の赤ちゃんの世話をする際、おんぶ紐を使っている方いますか?使っている場合、どこのメーカーのものを使用していますか?
皆さんに質問したいです。
今、下の子が4ヶ月で自宅で仕事をしているのですが皆さんは家事などされる時はお子さん寝ている以外の場合は抱っこ紐、おんぶ紐は使われてますか?
わたしの母にはいつも子供が起きていても抱っこしていたら何もできないのだからおんぶ紐使いなさいと言われました。上の子の時嫌がられたのと顔が見えないのが気になり使いませんでした。
もし、おんぶ紐使われてる方はどこのメーカー使っていますか?よろしくお願いします!
- かず(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はしてませんよ〜〜!!機嫌がいいとおもちゃで遊ばせててその間に家事してます!正直おんぶしながら家事したら疲れます…
ちなみにおんぶのときは抱っこ紐と同じものを使ってます!おんぶも抱っこもできます😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、よっぽどな事ない限りしませんね😓💦
機嫌がいいうちに、家事全部しちゃいます!
後、家事する時おんぶしちゃうと癖になっちゃうので😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もほとんど使わずに遊ばせている間に家事していました!
おんぶすることもありましたが、私は抱っこ紐はエルゴですがおんぶもっこというものを使っておんぶしていました!軽いしつけるの簡単だったので役に立っていました😂
コメント