夜のうんちで眠りが乱れる息子のおむつ替えに悩んでいます。日中は余裕があるが、夜は眠りたい。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になってます♡
初めての子育てカテです♡
生後19日の息子ですが、とにかくうんちが頻繁です。
夜、寝かしつけて、うとうとしてるけどなかなか眠りにつけない時はその後、必ずうんちをします。
そこで…
おむつを替えてしまうと完全に起きてしまいます。また一から寝かしつけです。
そのまま様子を見ているとスムーズに眠りにつきます。が、おむつかぶれが心配です。
日中はおむつを替えて抱っこしたり遊んでいるのですが、夜はそこまでの余裕がありません(´・_・`)
皆さんならどーしますか(;´Д`A⁇
- ih(7歳, 9歳)
コメント
しーちゃん✂︎
こんばんは(('ω'○)))
うちも前はかぶれてました(´・ω・`)
シッカロールとかの
ベビーパウダーを💩のあと拭いて
少し乾かしてからベビーパウダーしました!
少しづつ良くなりました( ´ⅴ`)
MOMO
おしっこならまだしも、うんちだったら絶対に変えます>_<
また一からの寝かしつけにはなりますが、オムツかぶれが心配なので変えます!
-
ih
そうですよね>_<
ただ、夜中3時間置きにそれを繰り返してると私の体と気持ちが持つか不安で…
うんちせずに寝てくれた時はラッキーです!- 12月29日
鳴ちゃ
まだ新生児のうちは、オムツ交換の度にうんち…という感じでした(´;ω;`)
授乳の際に、泣いて起きると思うので、授乳の前にオムツを替えてしまうのはどうでしょうか?
授乳後にうんちが出る事もあると思いますが、オムツかぶれになると痛くてまた寝付くまで時間がかかってしまうと思うので…(´;ω;`)
-
ih
まさにおむつの度にうんち、授乳したらほぼ必ずうんちです!
授乳の前におむつを替えて、授乳中にも出たら替えて…としているのですが、
布団に寝せて、目をひっくり返している状態でうんちが出ると起こすのもかわいそうで…(つД`)
でも回答を見て、かぶれてしまってからの方がかわいそうな気がしてきました。- 12月29日
しーちゃん✂︎
うちの場合ですが
近くでオムツ買ってますが
その時に寄って種類が違うので
色々使ってます!
たまには種類を変えてみたりしてもいいかも!
後、おしりふきがダメなのかも(´°ω°`)?
うちの子も
たまに荒れるしまだ原因はわかんないです(´・ω・`)
-
ih
原因がわからないと対処の仕様がないですよね>_<
かぶれてからじゃかわいそうなので、パウダーなりおむつやお尻ふきの種類を変えるなり、
早めに対応したいと思います!
ちなみに今はムーニーを使っています(*^^*)- 12月29日
-
しーちゃん✂︎
色々考えてやっていきます(´・ω・`)!
はやめにパウダーなりやった方がいいですよ!
パウダーは全身に使えますしいいと思います!
オムツの柄も色々ありますし
ママさん的にも見て楽しめますよ( ´・ω・` )(笑)- 12月29日
-
ih
パウダーは賛否両論あるようですが、検討してみます!
ちっちゃいおむつ、本当にかわいいですよね♡
いろいろと見て試したいと思います!ありがとうございました♡- 12月29日
いちゅ♡
起きちゃったらまた寝かしつけすればいいです!ママも大変ですが、うんちつけたまま寝る赤ちゃんはもっと可哀相です!赤ちゃんの皮膚は薄いので、すぐかぶれちゃいますよ!
うんちしてなくても、オシッコだけでも夜は授乳の度にオムツ変えたほうがいいです。ママが大変なのは本当わかります!!夜中何回も起きるの大変ですもん!だけど、自分の事より赤ちゃんの事考えてあげて下さいね(^^)
-
ih
授乳の度にはきちんと替えています。
どちらが赤ちゃんのためなのかハッキリと分かりました!
ありがとうございます!- 12月30日
ih
まだかぶれてはいないんですが、うんちしたまま寝せておくとかぶれやすいだろうなぁと気になっています(._.)
もしもに備えてベビーパウダーの準備もしてみます!