
生後2ヶ月半の娘が、うんちが出なくなり、昼間はグズグズして泣くようになりました。夜は長く寝るようになり、心配です。原因や対処法について教えてください。
生後2ヶ月半の娘がいます。
ここ最近今までとがらっと変わって原因がわからず不安です😭
今までは朝7時頃起床→1時間〜3時間毎に授乳。そのたびにうんちもおしっこも出ていておむつ替え。おっぱいを飲んだらその後1時間くらいは寝る。18時〜19時にお風呂。20時頃に授乳。そのまま就寝。夜中23時頃から2時間〜3時間毎に授乳。だったのがここ1週間、
うんちが全く出なくなり、綿棒浣腸を2日に1回でやっと出る。寝起きは機嫌がとってもいいものの、お昼前から夜寝るまでほとんどグズグズしてギャン泣き。(ほぼ抱っこして立っていないとギャンギャン泣くのでアパートの方に迷惑だろうなとなりながら立ってあやしているのが一番しんどいです😢)
その後21時頃に寝てからは朝7時頃まで1回も起きない。となってきました。
便秘だからなのかな?とも思ったのですが、綿棒浣腸をして結構うんちが出た後もグズグズは続いているので、別物なのか。
おっぱいが足りてないのかな?とも思って、授乳時間を伸ばしてみているのですが、昼はそれでもグズグズで、おっぱい飲んだ後もお腹の上に乗せて抱っこしていればいくらでも寝ますが、降ろすとギャン泣きです。そうかと思えば、夜は同じ授乳時間なのに10時間前後寝るようになったのでそれもちがうのかな?と…。
夜寝てくれてありがたいなと思いつつも、いきなりこんなに寝るようになったので不思議で、脱水になったりしないか、起こしたほうがいいのか…と心配です。
わかりにくくて申し訳ないですが何か心当りがあれば教えてください💦
- はじめてのママリ
コメント

えび
2ヶ月なら起こさなくていいと思います◡̈ギャン泣きは体力が有り余ってるからで泣く→体力発散→夜よく寝てくれる=お互いのためにいいって助産師さんに言われました🌟

🐦
私も2ヶ月半の息子がいますがいきなりうんちの回数減りました😓腸に便をためられるようになってきた証拠と聞いて安心しましたがいきなり減ったりするとびっくりしますよね😱
-
はじめてのママリ
溜められるようになったからなんですね😲!!ほんとにびっくりしました💦
- 10月4日
-
🐦
びっくりですよね💦
少し前までは一日何回もうんちしてたのにって感じです😂- 10月5日
-
はじめてのママリ
ほんとに💦
何がきっかけでこんなにでないの😭??病気??
ってなりました(;_;)- 10月5日

リえ
うちの子も うんちが2日に1回ぐらいしか出なかったんですが、ルイボスティーを私が飲み始めたら毎日出るようになりましたよ🙌🏻✨大人の便秘にもいいみたいです😊!
-
はじめてのママリ
おっぱいの質って関係してるんですね💦ルイボスティー妊娠中に飲んでて嫌いじゃないのでまた始めてみます(*^^*)
- 10月4日
-
リえ
そうみたいですよ〜🙌🏻♡♡
苦手じゃないなら是非やってみて下さい☺️!- 10月4日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(^o^)
やってみます☺!!- 10月4日

osamyu
うちの子もおんなじかんじです!
うんちは一日7.8回でてたのが、1回に減り、比較的一日中ご機嫌だったのに、朝起きてから午前中は、授乳後眠くなってきてからは寝るまで抱っこしないとギャン泣きです…
午後お出かけしてましたが、朝ごはんあとに寝かせるため、朝の散歩もするようになりました…
夜は21時には寝るのになぜなんですかね。
同じ状況だったので、思わずコメントしちゃいました!
-
はじめてのママリ
おんなじですね😭💦
ウンチも減って、ギャン泣きで、抱っこ抱っこで…ってなるとしんどいし、心配だし、辛いですよね😭
私も朝のお散歩やってみます💦
お互いがんばりましょう!!- 10月4日
はじめてのママリ
そうなんですね☺よかったです(^o^)
お互いのためにいい!!
そう言ってもらえるとプラスに考えられそうにも思えてきました🌟
ありがとうございます(^o^)