
娘がうつ伏せになっている状態について心配です。放置しても大丈夫でしょうか?対応方法を教えてください。
寝返りをしそうでしない娘の件です。
横向きにはだいぶ前からなっていたのですが、寝返れないからか、今日初めて体は横向き、顔だけうつ伏せになっている状態になっていまして…この状態でも放置しても大丈夫なのでしょうか?家事の合間に状態を確認したりはしているのですが、そんな頻繁には確認できませんし😥
ずっとついててあげたいところですが、やることもあるし…。
うつ伏せにさせた時は、自力で頭をあげたり、顔を左右に向けたりすることはできますが、顔だけうつ伏せになってしまっていると窒息死してしまうんじゃないかと気が気ではありません。
皆さんはどのように対応されてますか?
放置していても大丈夫なのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします!
- ポン(6歳)
コメント

CHU◡̈♥︎
どのくらい家事の合間の
見ない時間が
ありますか??
まだしっかり寝返り
顔をあげられない時期なら
目を話す時間は5分以内に
した方がいいですよ( ¨̮ )
ポン
うつ伏せにすると顔はあげられます。顔を横向きにすることも出来ます。
ただ、体横向き、顔だけ床向きになってしまうと、踏ん張るはずの腕が床についてないので心配しています。
目を離す時間はまちまちですが、洗濯物を干すときで15分くらいあいてしまってます😥以前までは泣いてても、若干放置してたのですが、今回の体勢をするようになってからは一枚干しては見に行くってスタイルになってしまいました。
寝返りの体勢もですが、物を掴むようになって、掛け布団代わりのスポーツタオルを顔に覆うようになってしまって…自分で外すことも出来ているのですが、息を止めているのかタオルを顔から外すときには「っっっぷはぁー」と息をしています。
本人ニコニコしてやってますが、母は気が気じゃないです😭