
精神科で薬をもらい妊娠が発覚。悪阻や不安が増し、子供支援センターに行きたいが周囲の視線が気になる。授乳中でも飲める薬があるか不安。薬の効果も気になる。
鬱や自律神経失調症の方にお聞きしたいです
去年精神科に行き
過敏性腸症候群と対人恐怖症と鬱?で、
薬を貰いましたが薬を飲んで1ヶ月で妊娠が分かり
薬を飲むのも辞めて、通院にバス電車で40分程
かかる場所で悪阻も始まったので行くのをやめました。
元々私自身人見知りが激しく、
人の視線をすごい気にしてしまいます。
ですが妊娠してからは人と関わることもなくなったので
そこまで辛くはなかったのですが
最近になって色んなことが重なり重度の心配性でもあり
生きるのが辛くて、不安でたまりません。
子供を支援センターなどに連れて行きたいけど、
私一人だと周りの視線を気にして中々行けません。
子供が寝てる間、一人の時間のときは
この先の事とかが不安で息苦しくなります。
もう少し酷くなるようなら
また病院に行こうかなぁとも思うのですが、
授乳中でも飲める薬などはあるのでしょうか?
飲めないなら我慢するしかないなと思い質問しました。。
実際1ヶ月しか薬を飲んでないので効き目が分かりませんでした。薬はちゃんと効きますか?
- Sa(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まーくん
わたしの事ではないのですが友達が7年近く精神的な病気で少しずつ改善してきておりどうしても結婚し妊娠を希望している事を心療内科の先生に話したら妊娠中でも飲める薬があるから大丈夫だよと言ってくださったそうです。
なので授乳中でも飲める薬はあると思います♪

みかん
はじめまして。
私ももともと鬱を患っていて最近では産後鬱と診断されました。
授乳でも影響のない薬出してもらえましたよ。
そして、合う薬出してもらえればちゃんと効くので1度病院に受診してみた方が良いかと思います。
お辛いかとは思いますがぜひ行ってみてください。
-
Sa
授乳に影響のない薬もあるのですね。
時間を見つけて1度病院に行こうと思います。ありがとうございます!- 10月3日

あやこ
漢方薬がありますよ!あとカモミールティーなども情緒安定にいいですよ
-
Sa
ありがとうございます。
カモミールティーですね!
探して飲んでみます。- 10月3日

ひなたぼっこ
授乳中でも飲める漢方とかありますよ!!(´;Д;`)
ご無理なさらず、できたら病院へ行き、医師と相談しつつ心と向き合える力を蓄えていってほしいです!!
私自身も産後うつで今漢方へ移行したい旨を伝えて、病気と向き合っている状況です!
お互い無理ない程度にのんびり日々を過ごせるといいですね(*´ω`*)
-
Sa
育児に関してストレスはないと思ってるけど、産後うつなのかな。。
一度時間を見つけて病院行きます。
ありがとうございます✨- 10月3日
Sa
ありがとうございます(・_・、)!