
1歳7ヶ月の男の子が急に好き嫌いが始まり、パンやうどん、ふりかけご飯しか食べなくなりました。栄養面で悩んでおり、作った料理を捨てることや吐き出されることにイライラしています。どうすればいいでしょうか。
1歳7ヶ月の男の子を育てています
今まで好き嫌いはありませんでした
けど、2、3ヶ月前から急に好き嫌いがはじまり
今はパンかうどん、ふりかけご飯しか食べません
丼ものにしたり
うどんの中に具として入れたり
グラタンにしてみたり、、
どれも何か入っているとたべません、、
もうどうしたらいいのか
栄養面でも本当に悩んでいます、、
せっかく作っても毎回捨てる、、
吐き出されるのが毎回ですごくイライラ
してしまいます、、
こう言うときどうすればいいですか、、
- y(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

littlefalls
ああああ…😭まさに今の我が家と一緒です。今までなんでも食べていたのに急に野菜を嫌がり始めました…まだ、卵や果物は大丈夫ですが。
まだ私はやってませんが色々ミキサーにかけてドロドロになった野菜や果物を寒天等で固めてゼリーにすると食べるかも?とうちの母が言っていました。毎食は無理ですけどね💦
あー本当に栄養面で悩みますし吐き出され食べさせようとしたら泣かれイライライライラしますよね😭

mini
意思表示がハッキリしてくる頃ですよね😭ミキサーにかけた野菜をカレーやハンバーグに混ぜる、ドロドロポタージュにするなど野菜と認識できない形にしてみるのはどうですか?かぼちゃパンとか作ってました❣️
何しても無理なら食べるものだけの機関を設けてもいいと思いますよ😣
-
y
コメントありがとうございます!
カレーならたまに
気分が向けば食べてくれるので
試してみます😣!
ハンバーグはハンバーグそのものが
無理みたいです😣
前まではいけてたので
混ぜてたんですけどね、、
毎日の献立がもう嫌で嫌で、、- 10月3日

とっし
すごい工夫されてますね!
うちも離乳食全く食べない、その後も野菜全く食べない、気分で何にも食べないといった偏食で、せっかく作ったのにとイライラするし悲しいしって感じでした。
で、もういいや!って思うようになったら楽になりました😊そりゃ栄養満点で過ごしてくれたらベストだけど本人が元気ならそれで良いかなって。そんな感じで1年以上過ごしていたら、2週間前くらいから突然野菜を食べるようになって驚いている毎日です。
なので気持ちの整理が難しいけど、ゆるーく考えることも時には良いのかもって思っています。
-
y
コメントありがとうございます!
とにかく食べてほしくて
いろいろ調べて作ってみるんですけど
口に入れてぺってされる時もあれば
入れる前から拒否で
ほのくせお菓子は欲しがるし、、
吐き出されるのを見てるとたまに
本気でイライラしてしまって😞
やっぱり今だけ
と思って諦めてみるのが
いいのかもしれませんね😣
また時期が来たら
勝手に食べてくれることを
願います😞!- 10月3日

退会ユーザー
先日全く何も食べなくなり泣きながらママリで相談し助けて頂きました。
うちの子に1番効果あったのは
ご飯の盛り付けを少量にして出す!
でした。
全部スプーン一杯くらいに。
そんな時に限って
たくさん食べました汗
うちは一歳前から一ヶ月に一週間は食べムライヤイヤウィークリーがあるので慣れていたつもりでしたが
イヤイヤ期も重なり
恐ろしいほど食べませんでした・・
困ったらママリですね涙
-
y
コメントありがとうございます!
一緒の方がいて
本当に心強いです😣
はき出さずに
食べてくれましたか😣?
もうあの毎回はかれるのを
みるとイライラしてしまって、、
何だったら食べれるん!?
ていつも言ってます😭
イヤイヤ期と重なったら
辛いですね😣
ほんとママリです😭
一緒の方にすごく救われます😭- 10月3日
-
退会ユーザー
自分で食べてくれましたよ
いつもは私が口に突っ込んでヨーグルトで流し込むのですが
吐き出すし
椅子に座らせるだけで泣かれるし暴れるし
食事の時間が本当にイヤでした
ママリだけじゃなく
親子教室に行っても
みなさん同じく食事に困ってましたからほぼ全員が通る道なのかもしれないですね涙
今日も頑張りましょうね!- 10月4日
-
y
わかりますわかります!
もう本当に嫌です😭!
けど食べてくれたときは
すごい嬉しいですよね😭!
そんなにたくさん
悩んでたんですね😣!
私の周りは全くいなかったので
すごい心配に
なっていたんですけど
ママリで今相談して
ホッとしてまた頑張ろうって
思えます😭💪- 10月4日

fami
息子もそうでした。
離乳食たべてる頃は、パクパク何でもたべてたのに…なんで⁈ってなりました😭
しかも、1歳半〜1歳8ヶ月頃がすごいやりにくくて困っていました😫
野菜を食べなくなって、色々な野菜や果物をミキサーにかけてドロドロにした物なら、なぜか食べたので、たくさん作って離乳食の容器に入れて冷凍して、毎食出してました。
こんなドロドロの離乳食の始めみたいな物じゃなくて、普通に野菜を噛んで食べて欲しかったのですが😭
そのうち、それも食べなくなり…😱
本当に悩みました💦
1歳半検診でも相談しました。
色々、料理に混ぜても食べなくて…
もう、お手上げ状態でした。
作っても食べないし…イライラしてきて、もう作るの辞めました😅
栄養の偏りがは、すごく気になっていましたが、もう、食べる物を食べさせてました。
そのうち、カレーやシチューだと食べてくれるようになりましたが、じゃがいもだけしか食べなくて…
4月から幼稚園に入って食べれるようになることを期待しました。
ようやく、少しずつですが、野菜を食べれるようになってきました😊
今では、カレーの人参や玉ねぎも食べます。大根が大好きになりました。
最近は、きゅうりも食べれるようになりました。
カレーに野菜を細かくして入れてもだめですか?
ハヤシライスやシチューとかも🙆♀️
チャーハンやハンバーグにも野菜を細かくして入れたりしていました。
お好み焼きとか、どうですか?
あと、パンケーキ作る時に、離乳食期に溶かして食べる野菜のパウダー?みたいなのを混ぜたりして食べさせたりしていました。
野菜ジュースは、好きだったので野菜ジュース飲ませたりもしてました。
ある日、突然食べ出したりもしますので、長い目で待ってあげて下さい😊
-
y
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
なんでも食べていたのに急に😣
やっぱりミキサーで
試してみます😣
初期にかえった気分ですね😭笑
それでも駄目なら私も
少し諦めてみます😩
カレーなら気分が
のってくれればたまに
たべるんですけど
野菜を入れてしまえば
全くだめです😣
何かを混ぜるメインすら
何も口にしてくれず、、
野菜ジュース、、!
それ試させてもらいます😳
はやくうちの子も食べてほしいです😭- 10月3日
-
fami
本当、いきなりどうしちゃったの⁈ってなりますよね😭
はい。ミキサーで一度、ドロドロにしてみて下さい😊
私は、ほうれん草とか入れていたので見た目も緑で青汁みたいだったんですけど、色々な野菜や果物を使って試してみて下さい。
かぼちゃとか甘みがあって好きでしたよ。
コーンも甘くて好きだったので、スーパーでペースト状のコーンが入ってる缶詰をよく買ってきて、容器に入れて凍らせてました(^^)
そうなんですね
少しでも野菜が入ってたら食べてくれないんですね😭
野菜食べないから野菜ジュースだけでも飲ませとこうと思いました😅
野菜生活は、オレンジの味が結構きいてます。
野菜生活の紫?も飲んでくれました。
伊藤園の野菜ジュースは、にんじんやりんごの風味が強いような気がします。少しドロっとしてる感じがします。
農協の野菜ジュースは、さらっとして飲みやすかったです。
粉薬を処方されたら野菜ジュースに必ず混ぜてます(笑)
あと、市販の野菜のスティックパンとかどうですか?😃- 10月4日

y
こっちも混乱しちゃいますよね😣
野菜ジュースて
私では考えつかなかったと
思うのですごく
勉強になりました😣!
普通にうってる
野菜ジュースも
この時期はもう飲ませても
いけるのでしょうか😳?
あ、、そーですね、、
また薬を貰ったときの
事も考えとかなくちゃ
いけないですね😭!
野菜のスティックパンと
言うのはアンパンマンのですか😭?

fami
最初は、6ヶ月から飲めるグリコの4本パックのを買ったりしてました。
もう2歳前だし、普通ので大丈夫じゃないでしょうか?😃
心配なら、少し薄めて飲ませてもいいかもしれません。
薬を嫌がる可能性もありますからね😅
うちは、最初は、ヨーグルトに混ぜてましたが最近は、りんごやぶどう、オレンジジュースや野菜ジュースです。
アンパンマンのパンもいまだに買いますが、最近は、ジャッキーの絵がついたパスコ?のスティックパンを買ったりしてます。アンパンマンと値段変わらないけど長いので(笑)
一本でも食べ応えありそうだし。
野菜味やさつまいも味などがありますよ😊
-
y
早速グリコの4本入り
買って飲ませました😊!
普通のもまた飲ませて
いきたいと思いいます😊!
うちも薬のむことがあれば
ジュースで試してみます😭!
あ!見たことありますそれ😳
私自身も食べたことないので
買ってまた一緒に
食べてみます😭!
ありがとうございます(*´ー`*)- 10月5日
-
fami
野菜ジュース飲んでくれたんですね😊良かったです。
お家にミキサーがあるなら、バナナとかりんごとかメインでにんじんなどの野菜も少し入れたりしてミックスジュースを作ってみてもいいかもしれませんね(^^)
パスコのスティックパン、美味しいですよ😄
私、よく買って食べてます(笑)
息子には、少しでも野菜を!と思いまして、野菜のスティックパンを食べさせたりしました。
パンの生地に野菜ジュースを混ぜて作ってるようですね。
スティックパンは、お出かけの時に持って行って、おやつにしたりしてました😊
ゆっくりでいいので、野菜食べれるようになったらいいですね☺️- 10月5日
-
y
はい!飲んでくれました😭
砂糖のことなどもあるので
できるだけは自分でも
してみようと思います😊!
それも、、
今日早速買ってきたんですよ🤣笑
まだ食べさせてはないのですが
パンは大好きなので
食べてくれると思います🤤
普通にだして食べてくれるのが
1番ですけど
今はどう言うやり方でも
いいので食べてほしいです😭!
ありがとうございます😣!- 10月5日
y
コメントありがとうございます!
果物、、うちも果物は大好きです😣
おかずを1番食べてほしいですよね😭
吐き出されるのをわかってて
作るのも嫌になってきました、、
もう今一緒て方に出会えて
それだけでホッとしてしまいます😣
寒天、、あぁゼリー好きなので
もしかしたら、、😭!!!
一度試してみます😣!
あれこれ試してみてもダメで
ほんとうに息詰まってしまいます🤦♀️
これが1日3回、、
毎回だとイライラしてしまいますよね😭
littlefalls
おかず食べて欲しいですよね😭今までは具沢山味噌汁とかスープ、モリモリ食べてくれたのに1週間ほど前から急にダメになりました😭
ゼリー食べてくれると良いのですが😭
周りの子供が野菜とか食べてるって聞くと焦りますよね。。。栄養面大丈夫なのか次の定期検診で聞こうと思ってます。
ほんっとにイライライライラしてしまって辛いです😭心配なのに怒ってしまうし。そしてすごい頑張ってみじん切りしたハンバーグとかうぇって吐き出されるとメンタルがどんどんやられていきます…
友達の子供も2歳くらいの時白米しか食べないって言ってたなと最近思い出しました…
y
そーなんですよ!
味噌汁も今では具わ全くで、、
好き嫌いなく食べるって
みんな周りは言っていて
え、うちだけ?とおもってしまって、、
あ!私も次の検診聞こうと
思ってます😳!!
とにかく食べさせようと
工夫しても、ぺってされたら
イライラしますよね😭
せめてハンバーグ系
食べてくれたら
混ぜたりできるのに、、
て感じですよね😭
littlefalls
好き嫌いないって…私のやり方が悪いから野菜食べてくれないの?って悲しくなりますよね。。。
うちの子は卵が大好きなんですが、野菜をクタクタに似てめんつゆでいつもより濃いめに味付けて卵とじみたいにしたら少し野菜食べました!たまたまかもしれないですが。。。
味濃いと塩分が心配ですが、それよりも野菜を食べてくれる方を優先しようかと思います😭
先が長そうですがまたいつの日にか食べてくれると信じて頑張りましょう…
y
お店の揚げ物などは
食べたりたまにするので
自分がそう言うの
あげたことあるせいで
濃い味覚えてしまったのかなとか、、
すごいです😣!
ほんと工夫工夫工夫ですね😞
とりあえず気分なんですよ、、
その気分に付き合うのが
仕方がないんですけど
嫌になるんですよね、、
同じ方がいれば
また頑張れます😣
ありがとうございます😭