※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶあん
家族・旦那

最近子供がママっ子になってきて旦那が拗ねてます。自分なりに慰めたり…

最近子供がママっ子になってきて旦那が拗ねてます。
私がお風呂の間や相手できないときに旦那が見てくれるのですが、私のところへ来たくて泣いたりするので旦那が「パパのことは嫌いなんだ…」「もうお世話しない…」と言って拗ねます😅

実際にお世話しなくなるわけではないのですが、子供がギャン泣きするたびにそういう発言したりかなり悲しそうにしたりするので、若干私自身もちょっと泣いたくらいですぐ根負けして…とイライラしたり絶対パパのこと好きなのにそんなふうに言うなんて…と悲しくなります。

自分なりに慰めたりパパのこと好きだよー!と伝えてはいるのですがなにかやる気が出るいい声かけとか慰める方法ないですかね😂?
皆さんそんなときは旦那さんになんて声かけてましたか??

コメント

りんご

うちも絶賛後追い中です🤣私が離れるとダメですよべったり。仕方がないので私が主人にべったりしています☺️結局3人でべったりです💕

  • つぶあん

    つぶあん

    ほんとべったりになりますよね😂嬉しいけど大変💦笑
    旦那さんにべったりいいですね☺!次拗ねたら3人でべったりしてみます!
    ご回答ありがとうございます!!

    • 10月3日
おひな

どの子も通る道です。
その度に拗ねられたりするとぶっちゃけめんどくさいですよね(笑)
さらにちょっと泣いたからってすぐ「あー、ママがいいってよー」って渡してくるのもうざい
あなたがもっと努力したらちょっとは違うんじゃないの?って言っちゃいたくなります🙄

今ここで諦めるともっとママっ子になっちゃうよ!今が勝負だよ!と葉っぱをかける(笑)

  • つぶあん

    つぶあん

    ママがいいってよー!ってすっごい言われます😂笑
    ほんとめんどくさいときあります😅
    今が勝負はがつんと響きそうですね!
    ご回答ありがとうございます☺

    • 10月3日