
相模原市中央区の幼稚園についてお伺いします。入園後は昼間に少し休みたいので、親の負担が少ない幼稚園を探しています。役員や父母会の活動が多いか、入園難易度について教えていただけますか?ありがとうございます。
相模原市中央区の幼稚園について教えてください!
けやきの子幼稚園、虹ヶ丘幼稚園、星が丘幼稚園、光明幼稚園、よこやま幼稚園、みずほ幼稚園、鳩川幼稚園のどこかなら急なお迎えも対応出来そうなので検討しています。
現在夜間に事務の仕事をしており、幼稚園に入園したら昼間は少し休みたいなーと考えています💦
なのでなるべく親の負担が少ない園だと助かるなぁとは思っているのですが、ここは大変そう・ここは役員や父母会の活動が多いなどの情報がありましたら教えてください!
来年プレでこれから見学等も行こうと思っていますが、虹ヶ丘はプレに入ってないと入園が難しいと聞いたのですが、他の園もご存知でしたら教えていただけると嬉しいです✨
- みー(3歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ぺきんだっくす
よこやま幼稚園はバザーがないので
他より楽だと思いますが、
役員にあたると1週間に1回は幼稚園行きます。
役員しなくても1ヶ月1、2回は幼稚園に行ってたような気がします。
園バスは家の近くにきてくれるので
良かったです🎵家の近くってどこ?と思っていたら目の前でした。

3兄弟mama fight
相模白ゆり幼稚園に子供をかよわせています。認定こども園になります。ママがのんびり教育方針ならとっても合うと思います(^ω^)キリスト教の幼稚園ですが、入園してるほとんどのひとは信仰していないひとです。夏休みや冬休みも預かりをしてくれ、預かりの料金が他の幼稚園より安いというおもいます。
役員もクラス委員とバザー委員と運動会委員くらいしかありません。
そのかわり、イベントも少ないです。大きいイベントは遠足、運動会、クリスマス会くらいしかないような気がします。毎年倍率は高いので、プレに行くことをお勧めします。
-
みー
相模白ゆり幼稚園人気高いですよね!
イベントの多さも検討する一つのポイントですね🤔
情報ありがとうございます🙇♀️💕- 10月6日
-
3兄弟mama fight
高いですね(^ω^)トイトレも説明会などの表面状はトイトレしましょうねと言われますが、個別にきくと本人のペースだから全然とれてなくていいよーとか言われます🙂ゆるーい感じが私には合ってます!実際長男はうんち、おしっこは幼稚園の先生が外してくれました。ただ、毎日お祈りとかするのできちんとすわって話が聞ける子が多い気がします!
- 10月8日
-
みー
ゆるーい感じ助かりますね☺️
トイトレ一進一退で難航中なので、そう言うスタンスでいてくださる先生方がいるのは心強いです✨
がっつりお勉強系はちょっと…と思いつつものびのび系で遊びしかないのもなーと色々迷っていて、ちゃんと座ってお話を聞ける程度には落ち着ける時間も欲しいと思っていたので、候補の一つにさせていただこうと思います💕- 10月8日
みー
バザーがないと少し楽なんですね!
月1くらいなら大丈夫ですが、週1はお仕事されてる方だと難しそうですよね💦
バスが目の前まで来てくれるの理想です😁
参考にさせていただきます!