※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

愚痴です。旦那がお金にうるさいです。わたしもお金を貯めたいし、節約…

愚痴です。旦那がお金にうるさいです。わたしもお金を貯めたいし、節約したいほうですがあまりにうるさくてこの先不安です。オムツやら雑費などで確実に足りなくなるので多めに欲しいと言ったら足りなくなったらお金おろしてほしいと言われました。赤ちゃんいて買い物も下ろしに行くのも大変だしとにかく細かいです。あとわたしが自由に動けるのもいやなかんじがします。独占欲が強いので、、、

コメント

みみ

いくらもらってるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    食費と雑費と赤ちゃん用品合わせて35000円です!

    • 10月3日
  • みみ

    みみ

    うちは38000円で前からやってるので、食費をうまく回せばできますよ😊

    • 10月3日
deleted user

今いくらもらってますか??

足りなくなったら…
または、残り一万になったら
カード使うなどはどうですか??

  • ママリ

    ママリ

    35000円です!カードは旦那が持ってます。

    • 10月3日
ハニーポット🍯

ネットで買うのはダメですか?😃
お子さんのオムツとかはなくなったら、何かあったときのために怖いので、買いに行けない時はネットで買ってましたよ☺️
アカチャンホンポや西松屋やAmazonや楽天とかでも買えますし😊

Nmi

すすみさんの家庭がどのようにお金をやりくりしてるのか分かりかねますが、毎月いくらって決めてたりしてますか?
毎回毎回足りなくなったらお金を下ろすとかすごく面倒なのは私も思います!それは旦那さんに伝えてあるのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    伝えてあるんですが、、、(´;ω;`)まだ、始めたばかりなのでわからないことだらけで、、、

    • 10月3日
  • Nmi

    Nmi

    始めたばかりなら尚更、やり方変えたい!って方がいい気がします😭

    • 10月3日
はむはむ

ご主人の気持ちもすごくわかります。
私も結婚してから気をつけてますが、実際なんだかんだ言ってもやはり多く現金を持っていたら使いたくなってしまうこともありますし😅

現在いくらもらっていて、平均的に実際いくら使ってるのかによりますよね🤔
例えば、それこそ3万円もらっていて今で2.8万円とかだとギリギリすぎるよね…って思います。そうなると大体使う金額にプラス0.5万円から1万円多くもらう分にはいいかと…。
それこそ皆さんが仰るようにネットショッピングやクレジットカード(一括払いに限る)などを駆使するのもいいかもしれません。
余談にはなりますが、自宅に小額なりとも別途現金を貯蓄しておいた方がいいかと思います。
この度、胆振東部地震を経験して思いましたが緊急時に水や食品、子供がいたら粉ミルクやオムツを買いたくても現金がないと買えません。
何せどこもかしこも停電したら、ATMなんか使えませんしカードも電子マネーも使えませんし、お店の会計も手計算だったりします。
そんな時にたった数万円でもあるのとないのとじゃ違います😭💦
何十万、何百万家に置いておくのはセキュリティ的にも心配ですが、災害時や万が一に備えて数万円の現金を自宅に置いておくことをオススメします❣️

  • ママリ

    ママリ

    家庭のものが足りなくなると独身時代にためていた貯金を下ろして、の繰り返しが疲れてしまって、、、旦那もそこをあてにしてるような気がしてます(´;ω;`)

    • 10月3日
❤︎yuna❤︎

3.5万円だと足りないですよね。
ウチは5万円ですが、そんな余裕って感じでは無く私的には凄い節約してる気持ちでいっぱいですよ!😭

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、、、きついです😵

    • 10月3日
m&m

3.5万円…
うちなら食費だけで終わります😂

  • ママリ

    ママリ

    けっこう厳しいですよね😂

    • 10月3日
  • m&m

    m&m

    お金に余裕がないと、心にも余裕持てないですよね…。
    足りなくなったら下ろしてって言われてるなら、下ろしちゃえば良いんじゃないですか?😂

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    足りなくなりそうだったら下ろします😂

    • 10月3日