
子供を出産し実家にいるが、母との関係でイライラしている。早く元の家に帰りたいが、旦那は検診まで実家にいた方がいいと言う。皆さんはどう思いますか?
先日子供を出産し、現在実家に帰ってます。1ヶ月検診後、元の家に帰る予定だったのです。初孫でもあるためか実母がなにかとお世話しようと関わってきます。その度に私が母にイライラします。子供に関わらなければ母とは今まで通り仲良しで話も普通にできます。1ヶ月検診まで残り3週間程、私としてはイライラして母や子供に当たってしまうのを避けたいのもあり元の家に帰りたいと思います。けれど今後の為に検診まで実家に居た方がいいのではないかと旦那は言います。皆さま的にはどんなでしょうか??
- ユキ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

いと
全然帰っていいと思います!
私も母と仲が悪いわけじゃないのですが、よく前からちょっとしたことで口喧嘩してて、産後実家に帰ったとき2週間目くらいで喧嘩して、もう帰るね〜って言って普通に帰りました笑
ですが戻っても全然やっていけましたよ😊

✩
子供にあたると分かってるなら
家に帰ったほうがいいと思います。
産後はなにかと大変かもしれませんが、
できないことはないので!!
-
ユキ
星様
ありがとうございます!
じっとしていることも苦手なので、無理しない程度でやっていきたいことを伝えようと思います^ - ^- 10月3日

澪ママリ
出産おめでとうございます( ¨̮ )
ユキさんの身体の調子次第では、自宅に戻られた方が良いと思います。
赤ちゃんのお世話が十分できるのであれば、ストレスが1番の敵です!!
私も産後実家へ帰りましたが、5日で自宅に戻りました!
無理に長くいて、お母様との関係もぎくしゃくするようであれば、悪循環。。
初めての子で主人の帰りはいつも遅いので、1人でお世話の不安はありましたが、可愛いところ全部独り占め♡って感じで、自分のペースでのんびりやれて意外と楽しかったです!!
ストレス溜まると母乳などにも影響するようなので、気をつけてくださいね٩(ˊᗜˋ*)
-
ユキ
澪ママリ様
ありがとうございます!
うちも旦那が夜勤なのでそこも母は心配しているようで、、でも自分のペースでやっていき、合間で日中は居る旦那にも手伝ってもらうことで話してみます!母乳に影響が怖いですよね(´°ω°`)- 10月3日

あおい
ご出産おめでとうございます!
お母さまに、自宅に戻ったら1人でも出来るようにしておきたいからなるべく手を出さないで欲しいということを伝えてみるのはどうですか?
自宅に帰っても無理なく生活出来そうなら早めに帰るのもアリだと思いますけどね🙌
-
ユキ
あおい様
ありがとうございます!
その話は1度最初の頃にしまして、、その時よりは手を出さなくなったんですけど、やっぱりそれでも出してくるところにイラッとしてしまって、、もう一度母と話しをしてから帰るようにしようと思います!- 10月3日

絆
帰る帰らないを決めるのは
ユキさんなので何とも言えないですが😭
産後、頼る人がいなくて
無理して動いてた方が
後から一気に身体にきたと
聞いたことがあります!!!
帰ると決めた場合、無理だけは
しないでくださいね✨
-
ユキ
みき様
ありがとうございます!
そうなんですね😱
その辺りは旦那としっかり話しをした上で帰るように母と話し合います!- 10月3日

ママリ
ストレスのやり場がないのであれば、帰れる距離なら帰るのが1番です!私も里帰りでしたが飛行機を乗らないといけない距離だったので、里帰りの時姉と不仲でほんとにイライラしっぱなしで1ヶ月検診までしんどかったです!!友達と毎日のようにLINEして愚痴を聞いてもらってました(笑)
-
ユキ
箱ママ様
ありがとうございます!
車で1時間程のところなので、どうにでもできる距離ではあります!
母は運転が好きではないので
遠すぎると言いますが(^^;;
飛行機利用は大変でしたね😥
皆さまのお陰で心が楽になりました(>_<)- 10月3日

マミムメイモムシ
今後のためってなんのためですか?
イライラするなら自宅に帰るべきです!
-
ユキ
モモンガ様
ありがとうございます!
両親と私たち家族との関係性とかですね(^^;;
母が動いてなにかとしてくれたことがありますので、、- 10月3日

☆テルchan☆
他者ましてや産まれたばかりの子供に八つ当たりする可能性があるのなら帰った方がいいと思います!
-
ユキ
☆natsuki様
ありがとうございます!
近々父も帰ってくることになったので、一緒に話し合って帰るようにします!- 10月3日
ユキ
いと様
ありがとうございます!
もう一度母と話をして、了承した上で帰ろうと思います^ - ^