![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供をおんぶしながら自転車に乗ることについて、安全な場所では乗り、危険な場所では降りて押すつもり。地元の法律も確認済み。皆さんの意見を聞きたい。
1歳5ヶ月になる子をおんぶで自転車に乗ることについて。
先日、1歳の子を抱っこ紐で抱っこし、自転車で転倒して死亡する事故がありましたね。
それまでは恥ずかしながら私も抱っこしながら自転車に乗っていました。(家計がきつく子乗せ自転車が買えない、ジモティーなど見ても近くで譲って頂けるものがない、家計がただでさえ赤字の為バスやタクシーは使えない)
ですがニュースを見て、怖くなり世間の目もあると思い一切乗るのをやめていました。2週間程経ちます。
ですが、車は1台で旦那が毎日通勤で使用している。田舎でスーパーまで歩いて40分かかる。児童館、公園なども自転車でやっとの距離にあります。
車がなく自転車も使えない…正直キツイです。。買い物は旦那の休みの日に1回、日中は毎日引きこもるか家の前の道路で遊ぶか。。
、あ!あれがない。これがない。そういう状況になっても買いに行けない状況。
住んでいる地域に老人も多く、世間の目もありますがもう気をつけて自転車に乗るしかない。そう思っているのですが….やはり良くないでしょうか?
もちろん、田舎道なので安全なところはおんぶで自転車に乗り、狭い道など危険だと思ったところは降りて自転車を押し進めるつもりです。
地元の道路交通法を調べたらおんぶならOKと書いてありました。
皆さんはどう思いますか??
- なーな(7歳)
コメント
![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくし
オンブヒモ買ってはいかがですか?昔ながらの前でバッテンになるタイプ1000円位で買えますよ。
![せしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せしる
ゆっくりゆっくり転んでも擦り傷程度でおさまるくらいのスピードでおんぶするか、子供にもヘルメットやサポーターさせておんぶするか、と私ならなにか考えておんぶしちゃうと思います!
それか買い物は旦那さんと一緒に行ける時に行き、児童館や公園まで車があまり通らないルートを探してそこを通るか!すると思います!
-
なーな
エルゴのベビーウエストベルト付きのものをおんぶで使用したいと思っています。
回答、アドバイスありがとうございます(^^)- 10月2日
![せしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せしる
あ、おんぶ紐などなしでおんぶですか?!
私ならエルゴ使っておんぶして乗ると思います!
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
私なら自転車を購入します!
家計が赤字でも。
1度購入さえしてしまえば、ずっと使えるので。
必要な出費かなと思います。
電動だと高いので普通の自転車に子供乗りのつけたりしますね。
私の地元では、それだと30000円くらいで売ってました。
私なら児童手当でそれ購入します。
抱っこ紐で抱っことおんぶは怖いです💦
-
なーな
なるほどですね…皆さんが思っている以上に赤字なんです。借金もあって。。
ただいつか買えるようにコツコツ貯金中です。
アドバイスありがとうございました(^^)- 10月2日
![しいそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいそ
私は雨の日とかは抱っこで自転車乗っています😣
ネットで自転車につける簡易の椅子とか買えませんか?
後付なら普通の自転車にもつけれると思いますよ(^-^)
見た目気にしないのなら安いのあると思いますよ
-
なーな
普通の自転車にも付けれるんですね!なるほど…ちょっと調べてみます!
回答ありがとうございました!- 10月2日
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
例の事故は雨の日に起こったようですが、1歳になって入れば前の席に座れますよね。座らせたら良いんだと思います。ヘルメット着用して!
そういうことではないんですかね?😥
-
なーな
子供を乗せられるような椅子などがついた自転車ではないんです😰
回答ありがとうございました!- 10月2日
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
1歳くらいまでおんぶで乗ってました!
それ以降は私が低身長なのもあり
息子の足が当たってしまうので車輪に巻き込んじゃいそうで😭
電動じゃなければ1万しないで買えます((* ॑꒳ ॑* ))
-
なーな
お子さんの足が当たってしまうことがあるんですね…なるほど。。
普通の自転車にも後付け出来るものがあるとお聞きしたので探してみます。ありがとうございました(^^)- 10月2日
![おはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはる
おんぶだとこれから年齢上がったら、足が車輪に擦れそうな気がするのですが。
席に座らせるのを後付してはどうですか。
なーな
エルゴのベビーウエストベルト付(赤ちゃんが落ちないようにする為のベルトです)の抱っこ紐を、おんぶで使うつもりだったのですが…
おんぶ紐も検索してみます!
回答ありがとうございました!