※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
家族・旦那

初節句などのお祝い事の際に頂くお祝い金は、両家で金額を合わせていま…

初節句などのお祝い事の際に頂くお祝い金は、両家で金額を合わせていますか?
私は、気持ちだと思っているのでどっちの家が多い、少ない、など特に気にしないし、子供の為のお金なので金額関係なく子供名義の通帳に入れる予定です。
義母からは「お祝いの金額は同じにしたい」と言われましたが、例えば義母が5万包もうと思っていたところ、私の実家が10万包みますと言えば義母の方に負担をかけてしまう…と、せっかくのお祝い事なのに嫌だなと思いました…

コメント

にぎやか大好きママ

うちは逆で実母がプライドが高い人なので義実家が出す金額より低いと追加でお金を渡してきたりします。
その時「あなたに恥をかかせたくない」と言います。
幸いにして義実家はそう言うの全く気にしない人なので「いつも少なくてごめんねー」と軽くスルーしてくれます。
うちの母も「金額は揃えるべき派」ですが、義実家の孫はうちだけじゃないので、そちらも合わせていたら大変っ!

お祝いなのに金額を揃えるとか、私は嫌かなー?
でも、お義母様の気持ちを組むとすれば、相場が全くわからないと言うことでしょうか?

今後もお年玉とかあるので、毎回モヤモヤしながら付き合うんだろうなぁとお察ししてお疲れ様です(>_<)

ちなみに息子の初節句については『かぶと』と『こいのぼり』で解決しました。お金はなしと言うことにしました。
娘の時も『お金はなし』ということにして、「お雛様は母方の実家が買うものです。」と言うことにしようと思っています。

めいっぱい作り笑いして、両家に気を使って調整することになると思いますが、頑張ってくださいね!
ちなみに旦那様には素直な気持ちを聞いてもらった方がいいですね!

  • ぽん

    ぽん

    私の実家でいただいた金額を旦那に伝えて、それを義母に伝えてもらう、という形にしようと思っているのですが、そのときち「そんなに少なくていいの?」とか「ちょっと多すぎない?」とか思われるのも嫌だな…と。
    実母は「お互いがいくら包んだかなんて知らない方がいいのにね。受け取ったあなた達が知ってればいいんだから。」と、お祝いの金額を揃えることに驚いていました。
    難しいですね…

    • 12月29日
deleted user

私も初めはそう思っていました。
でも常識的な金額ってあるんだと感じました。

例えば初節句。
私の地域は男孫なら夫の親が節句飾を買う、女孫なら妻側が節句飾りを買う。そんな風習があります。
私は男の子を産みましたが、御祝は頂けませんでした。
私の母が同額包むよと言っていたので、正直に伝えるとそれは無いね・・・と言って5万包んでくれました。以後誕生日もクリスマスも金額は違えどそんな感じです。

負担になるかならないか・・・よりはきっと婚家として、同額じゃないと立場がない・・・・・・そう思っている可能性もあると思いますよ。
もし義姉兄などいるなら、どれだけの額を頂いていたのかご主人から聞いてもらうのも手かと思います。
多分孫なら同じ金額は最低でも包むと思うので、その金額提示をしておけば良いと思いました。

  • ぽん

    ぽん

    地域によって風習がありますよね!
    両家が関わっているので、お金の話って難しいですね…
    せっかくのお祝い事なのに、こんな事であまり悩みたくないのが本音です…

    • 12月29日
りこママ

うちの義両親お祝いごとでお金を包んでくれるお家柄じゃないみたいで結婚祝いもなし出産祝いもなしでした。

実両親と実姉家族からは貰ったのですが。

こう言うお家柄もあるんだなーと実母とビックリしてます(>_<)

同じ額にしたいと申し出があったのであればご主人様から向こうなんぼやったでって言うてもらったらぽんさんちょっと気がラクなのでは?

  • ぽん

    ぽん

    旦那に伝えてもらう予定です!
    私の実家は、「うちが出した金額を見てから揃えるの?なんか嫌だなー」と苦笑いしてました。
    お祝いでいただくものなのに、お金の話ばかりになるのが憂鬱です…

    • 12月29日
わわん

お祝いは、気持ちの問題なので合わせるのは・・(;^_^Aですね。

  • ぽん

    ぽん

    私も同じ意見です…

    • 12月29日