※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくん大好きまま
子育て・グッズ

義理父が赤ちゃんをあやす方法が心配。生後4ヶ月で大丈夫でしょうか。

義理父がよく赤ちゃんの頭をぽんぽんと
したり、あやしてるつもり
なんでしょうが支えながら上から下に
赤ちゃんを落とすような感じで
ばぁっ!っとあやしています。
まだ、生後4ヶ月のためとても心配です
大丈夫でしょうか( TДT)

コメント

スネ妻

首はすわっていますか?!
最低でもそこは大切かと💦

といってもまだ4ヶ月、心配ですよね💦
予防接種で、こんな動きは気をつけてと言われたなど、何かしら伝えてみてはいかがでしょうか?

しーくん大好きまま

首は一応座ってます!
なかなかお堅い人で言いづらいですが、子供のためですもんね!
やっぱりこのような動きで
脳内出血とかなったりするんですかね( TДT)

キャンドル

多分大丈夫なんでしょうけど
やめてほしいですよね!

旦那に言ってもらって
その場じゃないと
ちくったみたいになりますしね💦
わたしも旦那通していうたら
お母さん泣き出してわたしが悪くなりました💦

しーくん大好きまま

それは、一番面倒ですよね(。>д<)
旦那とか見てみないふりです( TДT)
本当やめてほしいですー!

晴ママ

わかります!!
うちも、義理の祖父が、そういう事します!本当心配ですよね。
なんか、男の子だから、荒っぽい事が好きとか、意味わからない自分の理論を言ってます!!
あと、勝手にりんごをくわえさせたりします。その時はさすがにやめて!と言いました!
遠回しに、そういうのはダメと言うのですが、うまく伝わりません^^;子どもも、少し嫌がって泣いてくれればいいと思うのですが、なかなか泣かず(-_-)そうすると、祖父も喜んでエスカレートします💦
本当、心配ですよね!
回答にならず、すみません!
これからは、ちょっとそれは危ないかなぁ^o^と言う勇気をお互い持ちましょう❤️

ちーあ

それは心配になりますよね!
ママでも怖くてそんなことしないのにー!とかお義父さんの隣で思っちゃいます(>_<)

ゆさぶられっこ症候群のことを心配されているんですよね。私もそれについて調べたことがあったんですけど1秒間に2回以上の速さで頭を振ると起こる可能性が高くなるそうです。また、上下よりも左右の動きに弱いらしいですよ!でもこれはあくまで定義の話ですし、むやみに頭を振らないに越したことはありませんよね!

お義父さんになかなか言いづらいということで少し気休めにでもなればと思い書き込ませてもらいました(>_<)失礼しました。

とんぼ

お子さんを守れるのはお母さんだけです!ちょっと言いにくいかもしれませんが、何かあってからでは後悔してもしきれません(´・_・`)

ぜひ、勇気をもってやめて下さいと言いましょう!

首座りたてで、そのような動きは危険かもしれません。
脳内に影響あるないは判断が難しく、訓練を受けた保育士ですら揺さぶられっ子症候群を引き起こしたことがニュースになったこともあります。

守ってあげて下さいね(。-_-。)♡

しーくん大好きまま

そうですよね!
私が言わないと赤ちゃんに
何かあったらいやですもん!
私がまもります!

しーくん大好きまま

詳しくありがとうございます!
ベビーカーなどのガタガタゆれるのは、大丈夫なんでしょうか??

しーくん大好きまま

揺さぶりはどの程度でおきてしまうのか。すごく不安でしたぁ(。>д<)
脳内出血とかもすごく怖いのて、勇気もって、言わなきゃいけませんね!

ちーあ

ベビーカーの揺れくらいは大丈夫ですよ(*´˘`*)♡
頭がガクンガクンなるくらいの揺れがアウトみたいです…。