

退会ユーザー
全然回答になってなければすみません。。人ごとに思えなくて💦
私は妊娠中に乳がん検診をしたこと、23歳とゆうこともあり、エコーのみでした。初めは近くの小さな産婦人科で見てもらい5分程度見られて、要精密 との判断でした。
紹介所を書いてもらい、産院である大きい病院で男女2人の医師に30分程エコーによる再検査をしてもらいましたが異常がなく何もない。。でも1回目の病院では 要精密と判断されているから、妊娠中だしもう一度1回目の病院で診てもらって。と、もう一度1回目の病院で見てもらい、また5分のエコーで、悪い物じゃないかもだけどあるよ。と、、もうここで行ったり来たりで心配が増えるし気持ちはズーンとなってました💦
で、再度、産院へ戻り次は検査することになり、細胞を取りましたが何も無かったです。。
そこからも妊娠中だから不安だからと医師に言われて3ヶ月くらいで5.6回エコー検診しました。
出産後の予約ももう入れています。
毎度毎度凄く不安になります😭
検査の結果でるまで不安かと思いますが1人の医師が大丈夫と言われてるのもあるので大丈夫と信じたいですよね💦
乱文で全然回答になってなくて申し訳ないです。。

すずママ
検診ではガンの見逃しをしてはいけないので、厳しめに判断しているところが多いです。
きっと総合判定で引っかかったのだと思いますが、マンモのみ、そして一人が要精密、という判断なら明らかに悪いものでは無いのだろうと思います。
再検査、異常なしだといいですね😊
コメント