
コメント

みわみわ
兄弟が生まれる用に保管しておくのですかね?
サイズと季節ものに分けて100均で売ってる衣類圧縮袋で圧縮するとコンパクトになりましたよー。
…ただシワだらけになるので再び使用するときは洗濯は必須です笑

どん
圧縮袋に入れて、片付けてます😊 2人目は分からないけど捨てるのもなーって感じで( •́⍛︎•̀ )
今はニトリの引き出し付きのカラーボックスに、種類別に分けてますが、増えてきたらどうしようかな悩んでます😅
-
れーちん
やっぱ圧縮袋なんですね!
私も2人目わからないけど捨てるのもったいなくて(笑)
私も増えてきて今悩んでます(笑)- 10月1日
-
どん
9ヶ月過ぎて重い腰を上げてやっと別々の服を買い始めたので量が増えますよね😱
しかも女の子って可愛いの多いし、いっぱい買いそう❤️
タンスみたいなの買うのも邪魔になりそうやし 悩みますね(꒪⌓︎꒪)- 10月1日
-
れーちん
うちも最近セパレート買い出しました!
そーなんですよ💦可愛いのあればかっちゃうんですよねー💓笑
ベビーダンスはおっきくなったら使わないってことが多いみたいだし場所とるから悩みます😭- 10月1日

あんじ
次子はお考えですか?それであれば圧縮袋でシーズン別(春秋、夏、冬)で片付ければ良いですよ。お下がり歓迎!の方へ譲る時も出し易いです😃
状態良しのブランド品なら単品で、お手頃価格品ならセットでフリマで売るのも片付けの一手です😃保育園などは着替えストック必須なので今から春秋物は売れやすいかと思いますよ😃
れーちん
圧縮袋ですか!参考になります!
皆さん着なくなったら捨てちゃうんですかね?
なんか捨てるのもったいなくて(笑)
みわみわ
私は一人っ子と決めていますが、友達に子供が産まれたらお下がり希望の子には譲ったり、そこそこ状態も良くて高かったものはフリマアプリに出すと次のお洋服資金になりますよ😂
れーちん
今はフリマ結構売れますもんね(笑)
よりすぐってみて売ろうかなー?