※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいさん
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子が突発性発疹でわがままになり、ママに依存し、急に泣き出す行動が続いており、精神的に辛い状況。

1歳3ヶ月の女の子。
急にわがままになり、ヘトヘトです。

現在突発性発疹にかかっていて、その影響だと良いのですが。
(現在熱は下がり、発疹もほぼ消えてきた状態。)
これからもこのわがままが続くとなると、精神的に辛いです。

具体的には↓のような感じ

・ママが抱っこしてないと機嫌が悪い
ご飯の支度も出来ない。
トイレも行けない。離れるとギャン泣き。

・かと思えば、抱っこしてても勝手に脱走。
床に寝転んで謎のギャン泣き。

・机に置いてある大人のおやつを欲しがってギャン泣き。
(前もちょこちょこありましたが、ここ数日は物に対する執着がすごい)

・何の前触れもなく、とつぜんギャン泣き。

・お茶のマグを渡しても、お気に入りのおもちゃやリモコンを渡しても床に叩きつける。ギャン泣き。

・お店に連れていくと、勝手にどこそこ行きだし
入ってはいけないところに入ろうとするので制止すると、座りこんでギャン泣き。
抱っこして連れていこうとすると、万歳して抱っこの腕をすり抜け、床にゴロン(このとき頭をぶつけて、さらにギャン泣き。)

挙げればキリがありません。
今も何が気にくわないのか、隣でギャン泣き。
声をかけてもギャン泣き。

こんなに泣いてばかりいられると、本当にもう
育児ノイローゼになりそうです。

とにかく、辛いです。

コメント

ととこ。

妊娠の可能性はありませんか?
わりと早い段階で察知して変化がある子は多いと思います。

上の子はママとか別に〜って感じのクールガールでしたが着床したであろう頃から急にベッタリしだして生理予定日の1週間後に検査薬したら当たりでした(;゚∀゚)

無ければ病み上がりだから…
あと中耳炎の時も意外と機嫌が悪いです。鼻水グズグズとかありますか?


あとは考えても仕方ないのでこう言う時期だと外出先以外はわりと放置してました(´∀`)
なぞのギャン泣き…悩みますよね💦

りょっぴ

育児お疲れ様です😌
うちの子はそのくらいからイヤイヤ期が始まりました😅
妊娠してたこともありましたが、何するのもママ。
日中は仕事で保育園でしたが、先生から色々とアドバイスをもらい少しは落ちつきましたが😅💦
支援センターなどでの相談やきついようでしたら、一時保育も考えられてはどうですか❔

mii

我が子もこないだ突発にかかりそこからグズグズワガママ、なおった今も続いています😭なかなか大変だと気がめいっちゃいますよね、、、下の子抱っこするのも怒りだして手に負えない状況です、、、なんとか乗り越えていきたいとこです!わら
お互いがんばりましょー!!

とんとん

娘もとにかくすごいです。

あれ欲しい、触りたい、遊びたい、公園行きたい、おかしやジュース飲みたい。

↑叶えられないとギャン泣き😭

あげればきりがないほどです。
なんでしょうね。
いつか終わりがあるのでしょうか。
家事もなかなかやらせてくれず大変です。

ふとした瞬間に自分が爆発しそうになりますが、なんとか食べて乗り切っています。そのせいでぶくぶく。

アドバイス出来ませんが、自我との戦い、頑張りましょうね!!