
娘が4ヶ月で泣かなくなるのは普通ですか?7ヶ月の電車移動に不安があります。成長について教えてください。
生後4ヶ月になる娘がいます。日中、えーんっと泣かなくなるものなのでしょうか?(お腹が空いたり、おむつをかえてほしいなどは別としてです。)
また、12月末に、その時は生後まもなく7ヶ月になる頃に、電車で実家まで帰省する予定です。
片道、特急を利用しても4時間はかかるので車内で泣かないかなど不安です。
調べたらキッズルームや授乳も出来る車両みたいなので少しは安心ですが...
皆さんのお子さまは、4ヶ月から7ヶ月にかけてどのような成長がありましたか?教えていただきたいです。
- みなみ(6歳)
コメント

🌷
4ヶ月~7ヶ月だとうちは腰がすわり、ずりばいをはじめた。離乳食をはじめた。って感じでした。
泣くことはもちろんありますが、今より遊ぶのが上手になります。あやす手段も増えていると思います☺
7ヶ月くらいにはハイハインとかあげていたような...
ぐずったときに少し口にできたり、マグでお茶飲めたりして気分転換できたら楽かなーって思いました。

ママリん
4ヶ月から7ヶ月、急成長しましたよ🙄
4ヶ月の頃はまだ寝返りできるかできないかで、1人で遊ぶのも15〜30分、連続して起きていられるのもが1時間半〜3時間が限界くらいでした。
今は下ろせばズリバイで部屋中徘徊、もうすぐつかまり立ちです。1人でも2時間近く遊んで入られますし、4〜5時間は起きていられます。
4時間かかるならどこかでお昼寝、授乳はあると思います。動いて遊べるようなキッズルームがあればマシですが、抱きっぱなしは赤ちゃんもお母さんも少し負担かな?と感じます。
私の友人は生後8ヶ月で10時間の空旅をしてきたので、慣れている人はできるのかもしれませんが😅
-
みなみ
電車には車両1つをそのままキッズルームにしてあるみたいなので、少しは遊ばせられそうです!
一人遊びが上手になることを期待してます...(笑)
ありがとうございます❗- 10月1日
みなみ
離乳食とても楽しみ(*`・ω・)ゞ。
ハイハイン初めて知りました!早速調べて見たいと思います!ありがとうございます🎵