
2歳の娘が私にべったりで、自分の時間が持てない。同じような状況のママ、どのようにして自分の時間を作っていますか?
もうすぐ2歳の娘がいます。
とにかく私にべったりです。
お昼寝も私の腕を抱き枕のようにして、しがみついて寝ます。
それを離そうとすると起きちゃったり、泣いたりするので、そばを離れられません。
最近はパパ嫌いがマックスで、オムツ替えも嫌、着替えも歯磨きもすべて嫌になっています。
寝かしつけも前は20時くらいに寝かせて部屋を出ていいってから、夫婦でご飯を食べ、21時に必ず泣いていたので、そのまま私だけ布団に入っていたのですが、最近は部屋を出れないため、21時前に一緒に布団に入って、私の腕をわしづかみにして寝ています。
自分の時間も1分たりともありません。
いつになったら自分の時間が持てるのか…
同じようなお子さんをお持ちのママ、どのような対策をとって自分の時間を作っていますか?
- ユッコ(8歳)
コメント

メメ
うちもそんな感じですよー
自分の時間ないです笑
ただ、夜は寝ちゃえば朝まで起きないのでこうして同じベッドの上ではありますがママリ見たり、ちょっとお酒飲んだりしてます
お陰で寝不足です笑

ユッコ
そう考えれるのがすごいです😱
うちの子は、生まれた時から、本当によく泣き、里帰りしているときも、ゆっくりご飯をみんなで食べたことがないくらいで…
泣くから、誰かがあやしに行くという状況でした。
今はご飯を食べず、本当に毎日辛いと思ってしまっています。
実母からは、こんなに泣いてちゃ大変だよね。とか、食べなさすぎて、実家の母を頼って、色々作ってもらいましたが、食べず、お手上げです。とまで言われてしまうという…
そして、私にべったりなので、実母も、大変で心配とまで言っています。
トイレにはついてくる、ご飯の支度をすれば泣いて私の足を掴んで離れない…テレビを見ていても、キッチンに立つとテレビなんて見ないで泣く…
本当少しでいいから、私から離れてー💦と思ってしまいます。

saa*
うちの子も私のお腹を枕にしないと寝付けないです😂
しかもお気に入りの生地の肌着を着てないと
これ好きじゃない!と言って交換を要求してきます😂
眠りが浅いと少し体勢を変えただけで
起きてしまうので
ずっと仰向けでいないといけないのが辛いです😭
しかも頭めっちゃ重くて胃が圧迫される。
パパイヤイヤも一緒です!
なにするのも私じゃないとです🤔
トイレ行くのも中まで付いてきます!
料理中もゲートを開けて置かないと
泣きわめきます!
一日中つきっきりだと本当に疲れちゃいますよね😭
やっぱりこういった寝てる時と
パパと娘がお風呂入ってる間が
唯一の自分の時間です😭
ただこんだけ一緒にいられるのも
あとわずかなので
贅沢な悩みだと思って
気持ちを切り替えてます🙌✨
ユッコ
コメントありがとうございます。
寝てしまえば、起きないのはたすかりますよねー❗️❗️
やっぱり時間ないですよね…
私も片腕は娘にとられているので、片手でYouTube見たりして、その時間が唯一自分の時間だけど、起きて泣くときもあるから、気が休まらないけど、頑張るしかないですよね…
メメ
夜間断乳までは離れたら直ぐに起きてたので、本当に自分の時間なんてなかったです😂😂😂
四六時中ふたりきりで一緒で実母から「凄いね」と言われました笑
まぁ、幼稚園入ったらもうこんな時間ないし…今は最高に贅沢な時間なのかも!ってポジティブに考えるようにしてます笑
メメ
前向きに考えないと辛いし、後で勿体無かったなーって思いたくないので無理矢理ポジティブです!笑
うちもトイレついてきます!笑
ご飯の支度中は足を掴んで泣くことはなくなりましたが、ベビーフェンスに寄り掛かって待ってますね🤔笑
少し前までは実家でトイレ行くにも大号泣だったので、「そんなんで今後大丈夫?」と実母からよく心配されてました
それが少しずつ、本当に少しずつ成長してるのでユッコさんの娘さんも、きっと少しずつ成長していくのではないでしょうか…
母子分離の練習に一時保育などは利用されたことありますか?
余りにも泣くようなら直ぐにお迎えする、と言うことでそう言うのを利用するのも手ではないでしょうか😊
私も使ってみたいなと検討していました🙆
ユッコ
子供が大きくなった時に、子育てを振り返って、辛い思い出しかなかったなぁー💦と思いたくなくて、私も毎日、どうにか娘と楽しく過ごそうとしていますが、やはり、そう毎日は楽しく過ごせず…
でも、私も頑張ります!!!!
うちも、やっとトイレ泣かなくなりました(笑)
実母からは、昼寝の時とか、泣くから離れれないと言うけど、そーしたのは、あんただし、泣いても放っておけばいいと言われるんですが、なかなかできず…
一時保育、考えました。
母や姉からは、保育園に通わせたほうがいいと言われたし、私も働きに出たいので、2才になって、来年から保育園にチャレンジしようと思っています。
メメ
もう一生こんな風に抱っこする時間ってなくなるんだな、って思うとちょっと今が変わるかも…
「ほんとにママっ子で大変だった!」
って笑い話に出来るようにお互い頑張りましょう😊
トイレとか、ちょっと姿見えないだけでやばくなかったですか?笑
母が「懐いてない…」って悲しむんでもうこっちもヒヤヒヤで😂😂
最近は怒られない人ってことに気付いてかなり懐いてきましたが笑
お母様結構ズバッと言いますね😳笑
これは個性だから育て方とはまたちょっと違うと思いますが…
そう言う手もありますよね🙆
うちは幼稚園の2歳児クラスに週2くらいで通わせようかなと😊
過保護な夫に「あんまり泣くようならやめさせて!」って言われましたが笑