※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみなりまま
ココロ・悩み

知り合いのママさんが上から目線で育児を批判。専業主婦だからと仕事する私を否定。子供を預けるのは可哀想と言われ、不満を述べてくる。

あーもう!知り合いのママさんムカつく!
一歳になったばっかりの子供一人しかいないくせに、やたら上から目線。
自分の経験談ではなくネットとかで見たような育児の知識をひけらかし、こうするのが子供の脳の発達にいいとか、私のやっていることを無駄だと否定し。
あげくには、自分が専業主婦だからか、子供を一歳から預けて仕事している私を全否定。
子供を一歳から預けるのは可哀想だ。3歳まで親が育てないと愛情不足で将来、精神病や不良になるとか。
さらに専業主婦させてもらってるくせに、旦那さんが何もしないと愚痴ばかり。
私はフルで働いていても家事育児全部やってるっつうの!
そんなこと言うために電話してくるんじゃねぇ!!こっちはおまえと違って休日でもやることいっぱいあるんじゃ!って怒鳴ろうかと思いました。

すみません。愚痴でした。

コメント

るるるん

わかります、うちのママ友もそうです。
状況はもちろん違いますが根本的なところがとても似ています!

  • かみなりまま

    かみなりまま

    そういう人結構いるんですかね😥
    自分の自慢だけならいいんですけど、何であんたに否定されなきゃならないの…って感じで、2度と電話に出ないでおこうかと思いました。

    • 9月30日
  • るるるん

    るるるん

    かみなりままさんが必要なければ電話を無視して良いと思います!
    お仕事されて、家事育児それ以外にもやることは満載ですよね。
    毎日お疲れ様です。
    私は友人さんと同じく専業主婦ですが、お仕事されている方を見ると頭が下がります💦
    一度ガツンと言いたいところですが、その後が面倒なので無視が大人で冷静な対応かと。

    • 9月30日
  • かみなりまま

    かみなりまま

    揉めると面倒なので特に何も言い返さず、ここで愚痴らせてもらってます(笑)今度からは本当に電話に出ないようにしますわ…。

    • 9月30日
エマ

えー、そんなこと言われたらママ友でいられないです。そっと疎遠にします。

  • かみなりまま

    かみなりまま

    ママ友というか、お互いに子供が出来る前からの知り合いなんですよ。そんなに仲良くなかったんですけどね。子供が出来たらチョイチョイ電話してくるようになって…。
    今度から電話に出ないでおこうかと思ってます

    • 9月30日
はじめてのママリ

わかりますわかります!
所詮専業主婦と働くママとでは考え方が違います!
その人の為にイライラするのではなく他に気の合うママ友を見つけましょ!
無理して関わる必要もないです!時間の無駄です!(笑)

  • かみなりまま

    かみなりまま

    その人は子供が出来る前からの知り合いなんで、ママ友っていう感じでもないんですけど、なぜ電話してくるんじゃ!って感じです。
    同じ仕事している職場のママさんたちとはやっぱり気が合いますね。
    公園とかで知り合った専業主婦ママ友はやっぱりどこか合わないなぁと感じることもありますよね。
    気の合う人とだけ関わっていられると楽なんですけどね😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。
    たまたま仕事休みの日に知り合ったママさんがいたとしても、その人はきっと専業主婦なんで気が合う!ってなるのはなかなか難しいですよね。
    やはり女性は子供を産んだり仕事をすると関わる人も変わってきますしね💦

    • 9月30日
deleted user

それは、ママ友では無いと思います…お子様を1歳で預けて働いていらっしゃるのは、ご家庭の事情もあると思いますし。それを云々は無しですね。
私なら、もう電話出ないです(笑)

  • かみなりまま

    かみなりまま

    もう電話には出ないでおこうと思ってます(笑)
    ママ友とも思ってなくて、子供が出来る前からの知り合いっていうだけなんですけどね。
    子供が出来る前から、自分は正しい…みたいな感じの人でしたけどね😅

    • 9月30日
むー

その人の子ども将来、精神病か不良になるんじゃないですかね?🤔笑
そんなこと言ってる人のお子さん可哀想ですね。
いちいち相手にせず、こいつウゼーくらいに思って、この人のウザい所を他のママ友とのお話のネタにしたらいいんですよ❤️私めっちゃ性格悪いですね笑

  • かみなりまま

    かみなりまま

    もう電話に出ないでおこうと思いました(笑)
    正直、私も子供と旦那さんが可哀想だなって思ってしまいました。
    他人の育児にまで駄目だししようとするなら、旦那さんも逐一言われてそうだし。

    • 9月30日
うに

これはイラっとしますね!かみなりままさんの方が子育てに関して先輩なのに😓

こういう人って自分が恥ずかしいことしてるって気づかないんですかね😰?

1歳から預けるの可哀想とか大きなお世話ですよね。

むしろ、そんな失礼なことをいうママ友に育てられる子のほうが精神病になりそうですが😂

  • かみなりまま

    かみなりまま

    そのうちイヤイヤするよ~って言っただけでも、それは愛情が足りてないとか言われるんですよ。
    大きなお世話ですよねほんと。

    • 9月30日
はじめてのママリ

わかります!
自分もそういうママ友います!
自分達も子供も同級生で、
自分は土曜日も仕事してて
ママ友は専業主婦で
こないだ 電話で散々旦那の文句に
付き合わされたあとに
てか、最近全く遊んでくれないね
と言われました😅

  • かみなりまま

    かみなりまま

    専業主婦させてもらっているのに、仕事して忙しい人間に旦那の愚痴とか言わないで欲しいですよね。
    遊んでくれないね……はないですけど、ランチいこうよとかよく言われます…。
    仕事して普段子供といる時間が短いぶん、休みは子供のためにあるのに…って思ってお断りしますが。
    人にもよると思いますが、時間に余裕のある専業主婦は、そんな風には思ってくれないんでしょうね。

    • 10月1日