※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na
妊活

排卵に関する悩みや治療について相談中の女性。現在5週期目で、排卵障害が原因で治療中。医師からは卵管造影検査を勧められているが、検査を受けるか悩んでいる。温活を試みているが、リセットすることに不安を感じている。

現在、5週期目です。
長文になりますがお許しください🙇‍♀️
同じ様な方が居たらお話をできたらなと思います。

卵胞が育ちにくい事が発覚し排卵していない可能性が高いと言われ、セキソビット朝晩1錠ずつと排卵前にhcg5000 を打っておりなんとか排卵しています。
先生には注射打った日のみ、タイミングを取ればいいよと言われましたが3周期目になってもできないので先生に言われる前後タイミングを取っています。
ただ、先生からは旦那さんも問題ないし、私も排卵障害以外何も問題ないので3ヶ月でできると思っていたがここまでできないと卵管造影検査をするべきと言われています。
ただ、妊活してた友達にはまだ早いと言われ、旦那さんにも1年はこのまま頑張ろうと言われ検査はやっていません。

今回は温活を加えて今まで同様、薬飲んで注射してタイミングを取っていますがリセットした時とたいして変わった事をしていないのでもうすぐリセットするんだろうなと落ち込んでいます。
考えるのをやめたらできたよと言われる事がありますが、なかなかそんな気分になれないものですね〜笑

コメント

いぬ

卵管ぞうえいは、基本的な検査なんで早くやった方がいいと思います。

  • Na

    Na


    お忙しいところお返事くださりありがとうございます。
    そうですよ😢
    今回もダメでしたら、前向きに検査する事を考えます!

    • 9月30日
  • いぬ

    いぬ

    やったあとは妊娠しやすくなる効果もあるんで、やらない意味が分かりません💦

    • 9月30日