※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡かれんママ✩°。⋆
ココロ・悩み

旦那のおばあちゃんにイライラしています。物を大切にするけれど、押し付けがましく感じるし、20年前の服を渡されるのも困る。子ども用品を買いたいと言ったら、旦那の服で十分だと言われてしまう。旦那を転がしている時に口出しをされるのがストレスです。

愚痴なんですが。
旦那のおばあちゃんにイライラします。
和菓子屋さんしてるので、手伝い等があり徒歩5分の距離に住んでます。

忙しい時は手伝いに行ってます。
駐車場も月々安くてお借りしてます。
なので、週1必ず顔を合わせます。

物を大切にされてる方で、片付けをきっちりされてるのですが、それを人に押し付けないで欲しいです!床に落ちてる物は全てゴミ袋。タンスはきっちりと。
いい事なんですが、こっちに言わないで欲しいです。
古い服を引っ張ってきて、渡されたりもします。
20年前のものなんてざら…。

この前、子ども用品を買いに行く。と話したら、まだいらんで。とかそんな張り切って買わなくても旦那(20年前)の服とかもあるよ。って言われます。
ほっといて!!って感じです。ってか、まず女の子やし黄ばんでテロテロのなんか着せたくないし、私の楽しみをとるな!って感じです。

買ってもらいたいなんか思ってもないから、何もせんといて!って感じです。
旦那はおばあちゃん子なんですよね…。
愚痴言えないです(TT)

上手く旦那を転がしてる時に横からチャチャ入れないで欲しいです><。

コメント

deleted user

おばあちゃんてそんなもんですよねー(・ω・)戦争を経験しているから仕方ない、と私は何も気にしませんよ。貰っても子供に着させはしないし、私自身にもよく服をくれましたが、着た事ないです💦

  • ♡かれんママ✩°。⋆

    ♡かれんママ✩°。⋆

    私も服くれるんです><。
    断ってますがw

    お引越ししたので、1度家に行きたいと言われてますが断固拒否!!です><。
    遊びに行きますからー(*^^*)
    って断ってます><

    • 12月28日
るんばるんば♪

おばあちゃん世代はありますよね(^^;)
物を大事にと長く使う、、、。
大切なことですが、20年も前は無理ですよね💧
ましてや、赤ちゃんの物は新しくて、きれいな物かいたいですよね。

聞き流してしまいましょう(^^;)

  • ♡かれんママ✩°。⋆

    ♡かれんママ✩°。⋆

    無理です:(´◦ω◦`):
    まだ、百歩譲って幼稚園ぐらいの年齢ならおもちゃぐらい貰うかもですが、赤ちゃんは嫌です><
    ホンマに何もせんといて!って感じです…。
    生まれたら色々(自分の育児談)言われるんだろうな…と思うと><
    嫌ですね…:(´◦ω◦`):

    • 12月28日
deleted user

お気持ち分かります。
私の場合は母方の祖母がそんな感じの人です。よかれと思って言ってくれるんだろうけど、うるさいなぁ!ほっといて!と思います(>_<)

顔を会わせば、妊娠中の過ごし方について聞いてもいないのに厳しく指導?されるし。距離をおけば、定期的に電話してくるし…悪気はないんだろうけど、そっとしといて欲しいです(^^;って私の愚痴ですね、すいません。

聞き流せる時は聞き流す。それが出来ないときは、言葉を選んで言い返してみてはどうでしょうか?心のなかではあっかんべー!ってしながら(^-^)/