![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産について悩んでいます。横浜在住で静岡の実家への移動が難しく、旦那の仕事も休みが取りにくい状況です。義母への頼り方も悩んでいます。皆さんはどうしましたか?
里帰り出産について悩んでいます。
今横浜に住んでいて実家は静岡にあります。車でも電車でも片道3時間半くらいかかります。
旦那の仕事は飲食で固定休、店長をしていることもあり固定休以外で休みを取るのは難しいです。
里帰り出産をすると、旦那の立会いはできず、しばらく会うのも難しいかと思うと可哀想な気もします。
ですが、初産で不安もいっぱいなこともあり実家の方で産む方がいいとも思っています。
義母は車で30分の距離ですが、まだお互いかなり気を使いあっていたり、仕事が忙しいのもあり、しょっちゅう頼るのは厳しいと思います。
みなさんは里帰り出産どうしましたか?参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです!
- r(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
旦那様が固定休以外の日でも、家事をしてくれる人なのであれば、里帰りはせずでもいいと思います!
里帰りは産後の体調回復の為にするものだと私は思っています💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく飲食でシフト制、朝7時~夜中帰宅でしたが里帰りなしでしたよ🙂
飲食勤務の旦那さんでしたらご飯は自分でなんとかできるでしょうし、
子供のことだけやって、ほかの家事なんかは丸投げしちゃってもいいと思います!
産後ヘルパーもあるので、活用してみるのも手だと思います☺️
-
r
同じ環境の方なのですね!参考になります🙇♀️
産後ヘルパー!活用も考えてみます☺️
旦那も旦那の両親も一人目だから帰った方がいいよ〜とは言ってくれてるのですが、たまに旦那が立会いはできないねと寂しそうなので…もう少し悩みます!
ありがとうございます!- 9月30日
-
退会ユーザー
あとは、里帰り先で計画分娩にしてご主人の休みの日と合わせるかですね🙂
かならずしもその日生まれるとはかぎらないですが💦- 9月30日
-
r
計画分娩で立ち会ってもらうってことも一つの手ですね!
色々と提案して頂き、ありがとうございます😊- 9月30日
![めろ🐰🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ🐰🐰
私も出産はこれからなので経験談ではなくてすみません🙇♂️
実家が遠い、旦那が休みを取れない、義実家にそんなに頼れないという状況が一緒ですが里帰りしません!産後休む暇もなく育児が始まってしまうのでかなり大変になるのは分かってるのですが、私は旦那と会えないのが無理なので里帰りをやめました😂
私自身今までだいぶ母に甘えて生きてきましたが、みんながみんな頼れる親がいるわけではないし、一人で頑張っている方は大勢いるので私も出来るはずだと信じています😂😂←
-
r
なるほど!その考え方尊敬します!
わたしも旦那と離れるのが無理、だけど帰りたいとわがままに揺れています。笑笑
たしかに1人でやってるままさんたちもたくさんいるので、自分にはできないというのは違いますね!
それも含めて考えたいと思います。ありがとうございます🙇♀️- 9月30日
r
回答ありがとうございます🙇♀️
旦那は、家事一切しません😭しないというかできないというか…
ご飯は食べて来てくれるので助かりますが!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!