
離乳食進まず悩んでいた息子に、友人が大人と同じものをあげていた。食べた後、旦那がポテチなどをあげ始め、迷っている。お菓子や冷食は控えた方がいいか悩んでいる。他のママさんの意見を聞きたい。
昨日一歳半の子供を持つママ友と会ってきました!
うちの息子は離乳食が進まず悩んでいたので今どんな感じか聞くと大人と同じものをあげているとのことでした。
銀だことかも普通に一緒に食べていたし、私も気負わずなんでもあげてみようかな〜なんて思いました。
旦那にもその話をして、友人と別れたあと、同じように少しだけたこ焼きの焼きの部分をあげてみたら食べてくれました。
食べてくれたので嬉しかったのですが、やはり味濃くないかな〜とか何か食べたことのない食材入ってないかな〜と気になりました。
しかし、これでなんでもあげていい、この子が食べるからいいじゃん、と今日旦那はポテチとかとうもりこ、えだまりこなどあげ始めました。
私が怒ると昨日あげたからいいじゃん、俺は何もしない方がいいのか、と腑に落ちない様子でした。
確かに私も諦めていろいろあげてみようかな、とは思っていますが、やはり初めての子でまだ割り切れていない部分があります…。
それに友人の子は一歳半で、半年違うのでそこもうちの子にはまだ早かったんじゃないかと気になってモヤモヤします。
できることなら私も旦那に何あげてもいいよー!と言えるようにしたいのですが、やはり一歳であまり離乳食が進んでいない息子には早くないか!?と思ってしまいます。
また、お菓子だったので余計に気になっています。
ポテチなんか塩分大丈夫だろうかと…。ケロッとしてるしいずれは食べるようになるとも思うし…。
分かりづらい文章で申し訳ないのですが、同じくらいの月齢のお子さんをお持ちのママさん、どう思われますか?
なんでもあげてみていいと思いますか?
やはりお菓子やインスタント、冷食などは控えた方がよいでしょうか?
また、2人目とかだとまた感覚が違うのかな?1人目だからこんなに気になっちゃうのかな?とも思うのですが、先輩ママさんはどう思われますか?
コメントお待ちしております。
よろしくお願いします。
- R(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

𓃟⋆⋆(25)
1歳なったばっかだったら
たこ焼きとかポテチ早そうですね💧
尚更離乳食進んでないなら
まだもうちょっと待った方がいいかもですね☺️けど人それぞれなので最終的にりえさんが決めたらいいと思います😊

anchan♡
離乳食があまり進んでないならおやつはあげないですね💦
1歳過ぎてるなら様子見ながら食事はある程度、大人と同じでもいいと思います😊
私はズボラなので割と大人が食べるもの取り分けてましたしやっぱり味がついてるので子供もパクパク食べてました。
-
R
コメントありがとうございます!
離乳食食べてくれなくてベビーせんべいとかは食べてくれたりするのでおやつあげちゃってます😅
あくまで赤ちゃん用のものの方がいいなーと思っているので普通のお菓子は避けるようにします!
味がついているほうがいいのか、ないほうがいいのかはお子さんによりますもんね!
少しずつ試してみようと思います!- 10月1日
R
コメントありがとうございます!
やはりはやいですよね😅💦💦
ただ、何度もここで離乳食について質問させていただいていて、BFにしてみたりいろいろやってみたのですが変わらず…🌀
滅入っていたところだったので割り切ってなんでも試してみたら楽かもな〜なんて思ってしまって💦
私が決めればいいよな〜とも思うのですが、不安が消えず質問させていただきました😭
優しいお言葉ありがとうございます✨
ちなみに、友人ように一歳半ならそろそろ外でいろんなもの食べる頃なのでしょうか?
2歳過ぎくらいかな〜と勝手に思っていました😅