![はーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29歳の女性が妊活中で、体外受精に進むことになりました。先生にはショート法かロング法か迷っており、AMH値は7.3で排卵障害はないようです。どちらがいいか悩んでいます。
もうすぐ29歳、妊活して3年以上になります。長文で失礼します。
今まで一年くらいは排卵障害があり、何度も注射や薬を試しても育たず何度もピルで強制リセットしてました。一度注射を何度も打ち続けて沢山卵胞が出来て腫れた
ことはあります。(2016.5の事)その後不信感?から転院して半年は育たなかったものの2017年に入ってからはクロミッドで毎回きちんと排卵、クロミッドを飲まない周期も自然に排卵するようになりました。タイミングを取ってもダメなので人工授精でしぶとく10回くらいやりましたがダメで今回から体外受精にステップアップする事に決めました。
本題ですが先生にショート法かロング法か自分で決めるよう言われましたがどちらがいいのか悩んでいます。しかし、もう今日生理が来たので明日には答えを出さなきゃいけないのですが...
2016.6にAMHは7.3でした。多嚢胞性卵巣?のようですがこの一年半は排卵障害はなく、きちんと排卵しています。
先生には迷うならロングと決められましたが本当にそれで良かったのか迷っています。
- はーさん
コメント
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
ごめんなさい。ショート法とロング法って何ですか?私も同じく妊活して3年以上になるのでコメントしちゃいました。私も今回排卵せずクロミッドを初めて飲んで昨日2ヶ月ぶりに人工受精をしました。私も前の通ってたクリニックでは人工受精9回したんですがかすりもせず妊娠に至らなかったので転院を決意しました。先生がオススメするならですけど返答になってなくてすいません😣💦⤵️どっちがいいんでしょうね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分で決めるって珍しいですね🙄
私は26歳のAMH5.76?くらいの多嚢胞で迷わずロング法と言われました😊
卵もあるし卵巣機能もしっかりしてるのでロング法でしっかり取っていきましょうって言われました!
参考になるかわかりませんが😭
-
はーさん
そうなんですかね😰自分で決めるのって難しいですよね😭
そうなんですね!参考になりました💕ありがとうございます✨- 9月30日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私は低刺激での採卵とロング法で採卵しましたが、ロング法の方が胚盤胞になる数が多くて良かったですよ(╹◡╹)
-
はーさん
そういう体験談を教えて頂いてありがたいです🙇♀️ありがとうございます😊
- 9月30日
![もっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちゃん
私も、タノホウで、先生がロング法と決められました。卵が沢山できて40個とれて、顕微授精で20個ハイバンホウになり凍結してますよ。
移植は、3回目です。まだ、あと2年分は、あります。
-
はーさん
多嚢胞でもロングなんですね‼️実体験ありがとうございます🙇♀️
凍結していると2人目が欲しくなった時にも良いですね💓私も凍結して貰おうと思います!- 9月30日
![めゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めゆうたん
私も3日前に29才になって、初めての体外受精で点鼻薬中です✋
私は8月終わりでAMH3.63だったのですが、卵巣機能悪いわけじゃないし、20代だしロング法しましょうと言われましたよ❗
ロング法のほうが数も多くなるし質も良くなるし採卵日のコントロールもできるしと病院では言われました❗
私もクロミットで卵胞が7つでき卵巣が腫れたことがあるので、少しOHSSを心配してますが、せっかくやるんだしと、ロング法を選択しました✨
-
はーさん
20代だとロング法が多いのですね😳
そうやって説明を受けると安心して体外受精出来ますね😊✨私は先生に聞くとロングもショートも確率は変わらない、好きな方をと言われて更に迷ってました😭でもそういう意見を聞いてロング法で良い気がしてきました😊
ありがとうございます🙇♀️- 9月30日
-
はーさん
めゆうたんさんの体外受精が上手くいきますように🙏
- 9月30日
退会ユーザー
横からですみません😣💦⤵️
ショートとロングは体外受精の刺激方法ですよ💡
体外受精にステップアップする前に病院の説明会参加すると詳しく教えてくれます😄
はーさん
遅くなりました💦私も今回初めてなので説明出来ずすみません😭💦
説明会の時にしっかり聞かれて下さい😊私は1回で理解出来なかった為また明日先生に聞いてみます💦
あおい
教えていただきありがとうございます。次回の為に参考にさせて頂きます。