子育て・グッズ 11か月の娘の離乳食について質問です。軟飯がなくなり、大人と同じご飯に切り替えようと考えています。最初から同じで大丈夫でしょうか?それともお茶漬けのように一煮立ちさせた方がいいでしょうか? 離乳食について質問させてください。 もう少しで11か月になる娘を育てています。 軟飯のストックが無くなったので、大人と同じご飯に切り替えようと考えているのですが、最初から全く同じで問題無いのでしょうか? それとも最初はお茶漬けのように、鍋で一煮立ちさせた方がいいのでしょうか? ご教示頂けますよう、宜しくお願い致します。 最終更新:2018年9月30日 お気に入り 1 離乳食 お茶 ご飯 ぷり コメント おっとっと 私も最近大人と同じご飯にしました(*^_^*)が、お湯をまだ少し加えて若干水分加えています✨食べてみて、うんちが出にくそうだったり便秘になったりしたらひと煮立ちさせた方がいいかもしれないですね🙌 9月30日 ぷり 早速コメント頂き、ありがとうございます✨ ストックのご飯を解凍して、その上からお湯をかける感じでしょうか🤔❓ またまた質問ですいません😅 9月30日 おっとっと 夜炊いたご飯を夜のうちに息子の朝昼の分ラップに包んでうちは冷蔵庫です(笑)冷凍はしていません🤣冷凍した方がいいとは思いつつ面倒で😂 ラップごと40秒ぐらいチンして器に盛ってポットのお湯少しかけてふやかす感じです(❁´ω`❁) 9月30日 ぷり 分かりやすく、どうもありがとうございました😊 9月30日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぷり
早速コメント頂き、ありがとうございます✨
ストックのご飯を解凍して、その上からお湯をかける感じでしょうか🤔❓
またまた質問ですいません😅
おっとっと
夜炊いたご飯を夜のうちに息子の朝昼の分ラップに包んでうちは冷蔵庫です(笑)冷凍はしていません🤣冷凍した方がいいとは思いつつ面倒で😂
ラップごと40秒ぐらいチンして器に盛ってポットのお湯少しかけてふやかす感じです(❁´ω`❁)
ぷり
分かりやすく、どうもありがとうございました😊