※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

産後の睡眠不足で悩んでいます。赤ちゃんの授乳や泣き止まないことに疲れています。助産師のサポートもなく、不安で寝たいと思っています。やっていく自信がありません。

まだ生後5日です
妊娠35週から睡眠不足で産後の体ボロボロ
陣痛も40 時間たえてからの3時間おきの授乳で睡眠不足
ねむいよ
しにそう
かんしゃくおこして泣き止んでくれません
すでに疲れてます
授乳もまだなかなかうまくできないし
もう助産師さんのサポートないし
これから先不安です
寝たい
寝たい
赤ちゃんも泣くのが仕事なのはわかってますが
夜にかんしゃくおこされると気が狂いそうです

やっていく自信ありません

コメント

り💗

陣痛40時間も耐えたなんてすごいですね。
ボロボロですよね。

ご実家とか頼れる所はありませんか?

休まないと壊れそうですよね。

rkt

誰もが通る道。

死にたい預けたい施設離婚して旦那にあげたい、、、私は生後1ヶ月になるまでこの状態でした。

大丈夫ですよ!1.2ヶ月耐えれば
可愛いくて愛しくて成長がちょこちょこ感じられ睡眠時間の短さにも慣れてきて気づいたら朝まで寝てくれるようなります!

ため息つきながらでもいいんです。
イライラしながらでもいいんです。
夜中のかんしゃく辛いですがそうやって月日が経つうちにいつの間にか母親になっちゃってます。

deleted user

誰かに短時間でも見てもらえませんか?
辛いですよね。。。
最初の1ヶ月は、私も毎日ぼろぼろでしたよ。
おっぱいは飲まないし、ミルク飲んだ後に搾乳して、2時間置きの授乳なので実質1時間ぐらいしか寝てない状態がエンドレス。。。
昼間は実親にお願いして寝てました。
それでも心身ぼろぼろでした。

1ヶ月過ぎると、急におっぱい飲めるようになり、搾乳もミルクも無くなり、体も睡眠不足に強い体に変化して、だいぶ楽になってきました。