コメント
sio/kei mama☆
6時にいれてます!
ちょうどお腹すいて泣く頃にお風呂に入れてミルクあげて寝かしてます
ひなの
14時-15頃してます(^-^)/
今はまだ生活リズムできてないですし寝かしつけとかはないかなーと私は思います( ¨̮ )
昼に沐浴して授乳しても寝ますしね😊
私は寒いから昼入れてるだけです😅(笑)
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
なるほど(´・ω・`)
たしかにこの時期は自分も寒いですもんね(´・ω・`)- 12月27日
そうママ( *´艸)
冬はもはやどの時間も寒いので、寝る直前がいいと思います(●’∇’)♪赤ちゃんはお風呂でも結構体力使うのでお風呂入った後うちの子はすぐねますよー( *´艸)
入る前にリビング、寝室を暖めておいてあげると風邪も引かなくていいかもです‼
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
体力使いますよね(´・ω・`)
色々暖かくしてからやります!!- 12月27日
黄緑子
夜遅くの沐浴は良くないようですよ♡
寝かしつける最低でも1時間前には上げるのが理想です(*´▽`*)
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
そうなんですか!?
はじめ聞きました(´・ω・`)
参考にさせてもらいます。- 12月27日
amour-lapin
1ヶ月迎えてからは生活リズムを考えて夜の7時半すぎに沐浴、おっぱいあげながら寝かしつけてます♬
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
やっぱり沐浴の後授乳がいいんですね!- 12月28日
りなぷー
うちは1ヶ月したら沐浴やめて一緒にお風呂入ってました!
7時くらいに入って、出たら授乳して、そのまま8時前に寝かしつけ(`・ω・´)
不思議とすんなり寝てくれるようになりましたよ〜!
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
まだ検診行ってないんです(´・ω・`)
許可おりたら
その方法してみますね!- 12月28日
チョコミントあっこ♪
退院してしばらくは昼間3時とかに入れてましたが、その後夜の7〜8時に沐浴。
1ヶ月過ぎてお風呂に入れるようになってからは初め主人にお願いしていたので、10〜11時。
さすがに遅いと思い、7時くらいに変えて、9時くらいには寝かせてます。
お風呂に入ると疲れるらしく、お風呂から出てミルク飲むと元気そうでも寝室に連れて行くところっと寝るようになりました。
家族の生活スタイルがあると思うので、いろいろ試してみたり、しーちゃんさんが負担のない時間で良いと思います。4ヶ月くらいにお風呂の時間が決まってれば、赤ちゃんの生活リズムもだんだん決まってくると思います。
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
遅くても9時ぐらいがいいんですね(´・ω・`)
あんまりないですが沐浴して授乳しても元気に起きてる時があります。笑
リズムは作るべきですね!
わかりました( ´ⅴ`)- 12月28日
ちゅーん
私一人しかいないときはお昼の0時~15時の次の授乳の30分くらい前に入れてます。
そういえば、助産師がおっしゃっていたのですが、赤ちゃんは22時~2時は成長ホルモンが分泌される時間らしいです。
その時間は極力寝かせてあげませょう!
-
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
そうなんですね!
その時間は寝かせる用に
今日からしてみます!!- 12月28日
しーちゃん✂︎
ありがとうございます!
やっぱりお腹がすく前に入れてるんですね( ´-` ).。oO