※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ🌷
ココロ・悩み

友達の結婚や出産に焦りを感じ、SNSも避けるようになり、孤独を感じています。

もう子供諦めようかな。結婚の気配もなかった友達がいきなり子供できたから結婚しますってなったり、友達が妊娠して自分も続けるように頑張ろうって思ってたらあっというまにその友達出産してたし。その間自分何してたんだろうって思う。そういうの見たくないからSNSも消して子持ちとは遊ばなくなって、どんどん世界が狭くなっていく。

コメント

スモモ☆

そういう気持ちになりますよね。
とてもとてもよくわかります。。
卑屈になっていく自分が嫌で友達と関わるのも嫌になりました。
私は幸い授かってますが今でも当時のことを思い出すと辛いです。
結婚は早かったけど授かれたのは本当に最後の最後。8年かかって第一子です。本当に長かった。
諦めたら出来た。嘘だと思ってたけど本当に諦めた月に授かりました。
本心でも、何となくでも少し諦めることも悪くないのかもしれません…
諦めても授かったら、堕胎するわけじゃないんですから。

トトロ

「子供諦めようかな。」
本当は諦めたくないんじゃないのかな?と勝手に思ってしまいました。
私がそうでしたから😅
私もその時しばらく周りと距離置きました。
でも大事な人とはその後友達関係復活してます。
だからそう言う時期があっても良いと思いますよ。

バタコ

私も不妊治療中、友達の出産を心からお祝いできませんでした…
出産祝いは郵送してLINEで済ませてました…
でもみんな私が不妊で辛くて会いに行けないのをわかってくれて、今でも友達です!
会社でも『早く子供作れ』とか『なんで子供できないの?』とか言われてて、当時のこと、忘れることなんてできません。
いつも言われるたびトイレに駆け込んで泣いてました。
不妊治療中も待合室で隣にお腹の大きい妊婦さんが座ったり…もぅメンタルボロボロでした。
諦めるのではなく、少し休んでみてはどうですか?
心が疲れてるんですよ!
なにか美味しいもの食べて、ほっと一息して…楽しいことしてオシャレして…気が向いたらまた前を向く…でいいんじゃないですかね😊

ママリ

色々苦しみがあるんですね…自分の友達の妊娠報告は聞きますが、正直自分の人生には関係ないので、おめでとうとだけ言って終わりです。同じ子持ちでも子供の月齢年齢違えば接点もありません。
焦る気持ちもあるかと思いますが、自分を追い詰めずパートナーの方とゆっくり歩んでみてはいかがでしょうか?

deleted user

子どもの有無に執着する方と言うのは、子どもがいたら必ず幸せになると信じてしまっていたり、子どもがいないと幸せになれないと思い込んでいる、というのを聞いた事があります。

一旦子どもの事から離れて、自分の人生を考えてみませんか?

私の友達は独身で幸せだと言ってます。
他人に煩わされる事もなく、自分のペースで生きられるからだと言ってました。
知り合いの、子どもがいない夫婦の方も幸せだと言ってます。
夫婦でのんびり暮らせるし、お金に余裕があり裕福に暮らせて、愛猫が娘だからいいと言ってました。
私も幸せです。
子育てが毎日大変ですが、子どもの成長に驚かされる日々はなかなか興味深いです。

子どもの有無はあまり幸せとは関係無いと思います。
自分が今の状況についてどう思うか?って事の方が大切かなと思います。

子どもは1人の人格を持った他人で、親を幸せにしなきゃいけない存在ではないです。
いつかは巣立つし、
結局は子どもがいようがいまいが、結婚してようがしてなかろうが、人間は死ぬ時は独りですよ。

deleted user

私は11年不妊でした。今は子供が居るから『あなたには分からないよ』と思われるかもしれないですがお辛い気持ち、とても分かります。

私は友達の中では1番最初に23歳で結婚しました。だから絶対1番最初にママになるんだと意気込んでました。

でも蓋を開けてみれば友達全員妊娠出産をし、皆、2人目とか3人目とかです。1人目なんかもう小学生です。

毎年毎年、年賀状が辛かったです。ラインのアイコンが毎月のように可愛い成長した赤ちゃんに変わっていき、胸が詰まるような気持ちでした。

不妊治療はしてますか?まだでしたらドンドンステップアップさせていくのもいいのではないかなと思います。私は気晴らしに旅行!とかよりも不妊治療をステップアップさせたほうが精神的に楽でした。『ここまでやったんだ』っていう諦める為の材料も欲しかったので。。

最終的には私は顕微で授かるのですが恐らく疾患に対する治療を除けば日本で出来る不妊治療は全てしました。

不妊治療にはご夫婦の考えもあってしたくない、出来ない、色んな考えもありますので1意見として聞いてくださいね。