※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

お風呂の手順や洗い方についての質問です。新しい家でのお風呂の入れ方や注意点について教えて欲しいそうです。


皆さん教えてください。

今の家がユニットバスで
息子とお風呂の時は
生理中ではなければ 息子を近くで待たせて
自分の髪の毛や体を洗い 浴槽を綺麗にしてから
タオルだけ巻いて お湯を浴槽にためながら待機。
お湯がたまったら、息子と一緒に湯船に浸かり
息子を洗っていました。

ですが、明日 引越しで
次の家は ユニットバスではなく
脱衣所とお風呂があるので
脱衣所で息子を待たせて自分が洗って
息子を入れて…という感じだとは思いますが
息子は 湯船の外で洗って少しだけ
湯船に浸かればいいんでしょうか?
それとも 洗ったら出た方がいいのでしょうか。
赤ちゃん長湯はいけないということで迷ってます。
また洗う時は 手桶ですか?
それともシャワーですか?
色々と無知ですみません。

皆さんのお風呂に入れる手順
待たせるときの注意や 気をつけてること等々
沢山のご回答お待ちしております!




コメント

さみー

私は膝の上で洗ってマカロンバスに入れてました。
マカロンバスにいれる

その間に自分が洗う

子どもを洗う

お湯を入れ替えてマカロンバスにいれる

その間に自分の体をふく
って感じです。
バスタオルは浴室内の突っ張り棒にかけてます。

  • ゆか

    ゆか


    返事遅くなってすみません💦
    マカロンバスっていうのがあるんでふね!!
    まだ新居のお風呂に慣れないようで
    ギャン泣きするのでちょっと探してみます!
    ありがとうございます!

    • 10月3日
なぁ

6か月ならそんなに気にしなくていいと思いますよ💦
うちは最近寒いので
服脱ぐ→息子洗う→スイマーバーの胴浮輪付けて湯船に息子入れる→私洗う→一緒に湯船→上がってプール用のタオル被せる→私の体拭く→息子の着替え等
です。

  • ゆか

    ゆか


    返事遅くなってすみません💦
    やっぱりスイマーバ必要ですかね??
    今新居のお風呂に慣れないようでギャン泣きで … 超密着抱っこでやっと湯船浸かれている状態です😢
    プール用のタオルいいですね!検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 10月3日
ららい☆

私は脱衣所にゆりかごを置いて赤ちゃんを待たせています。
まず先に自分を洗います。
ちょくちょく赤ちゃんの様子を見ながら機嫌が良い時はしばらく湯船に浸かってくつろいでいます。笑笑
その次に赤ちゃんを洗っています。
顔、頭を洗っている時は体が冷えないように、濡らしたハンドタオルを体にかけています。
私の家のシャワーは勢いが凄いので手桶です。全て洗い終わったらお湯に2分程浸かって終了です。

  • ゆか

    ゆか


    返事遅くなってすみません💦
    これから寒くなってくるのでハンドタオルかけるのいいですね!真似させてください🙌🏻
    息子はお風呂の時 私の姿が見えなくなると ぐずぐず始めるので 身体だけ速攻洗って 息子入れて 後で入り直してます🤕
    ご機嫌さんいいですね✨

    • 10月3日