※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
その他の疑問

生後1ヶ月になったばかりの娘がいます。先程旦那の祖母が亡くなったそう…

生後1ヶ月になったばかりの娘がいます。
先程旦那の祖母が亡くなったそうで明日お通夜、明後日葬儀をするそうです。
台風も来ていますし、完母ですが参列したほうがいいですか?
距離は車で20〜30分です。

コメント

このままでいいのか…

旦那さんの祖母でしたらとりあえず行くと思います💦💦
親戚とかなら考えますけど……😫💦💦

ちゃ

祖母なら行きます💦!

アニエスにゃー

参列したほうがいいと思います。
旦那さんのご家族に相談して、短時間だけ出席とか、お通夜か葬儀だけにするとかだと負担も軽くなりそうですよね。
わたしも夏に旦那の祖父の通夜葬儀に参列しましたが、お湯をもらえたり、畳の部屋があったりでけっこう快適に過ごせましたよ😁会場によりますが。

R

うちの子も生後1ヶ月の時に祖父がなくなり親族席に抱っこ紐しながら出ました!
泣いたら席を外して大丈夫だからと言われて出やすいように端っこに座ってましたがお利口さんに通夜、葬式終わるまで寝ててくれました😊

ちびた

車で20〜30分なら行きます💦
私は妊娠8ヶ月の時に車で5〜8時間かかる(道路状況による)旦那の祖父が亡くなりましたが、あちらから来なくていいと言われました。
が、車20〜30分なら市内とかのレベルなので行かないとダメだと思います💦
赤ちゃんにムリをさせたくない旨を、旦那さんからご両親に話してもらっておいた方がいいと思います。(お母さん方ならお母さんに、お父さん方ならお父さんに。)
私なら、旦那に赤ちゃんをお願いして、自分が葬儀を手伝います。
身内である旦那さんの方が、別室などで赤ちゃんを休ませてても角が立たないので。
時間だけ気にしておっぱいの時だけ変わります。

りんりん

皆さん回答ありがとうございました😊
今日のお通夜は台風通過地域なので辞退して明日の告別式のみ参列することにしました。