※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が、顔を平手打ちしてくるので困っています。理解しているのか不安で、しつけについてのアドバイスが欲しいです。

1歳3ヶ月の男の子なのですが、最近気にいらないことや気づいて欲しい時に、顔の真ん中を平手打ちしてきます・゚・(●´Д`●)・゚・ 何度も結構な強さなんですよね、、、
髪もすごい力でひっぱられます泣
痛いからダメだよって手をとって、教えるのですが、理解してるんだか、、、il||li_| ̄|○ il||li
この時期は言ってることがわかるからとよく耳にするので、危ないことや他人を傷つけそうなことをするときはダメというように始めたのですが、このくらいの言葉がまだ話せない、理解をし始めてる頃のしつけ?で気をつけていることや先輩ママさんで何才くらいになると危ないことやダメなこと理解してきたなぁと実感されたか、など共有してくださると嬉しいです✨
宜しくお願い致します。

コメント

さっちん

よく聞くのは身をもって体験させるべし。
という感じですね。
私は荒治療ではないですが、そういうのは苦手でしてきてはいません。

たしかに言ってる事はなんとなく理解できるようになってはいますが、自分の気持ちや考えを言葉で伝えることが出来ず怒ったり泣いたりしますね。
そしてイヤイヤ期にもなり始めます。

うちはストーブガードなど一切買わずでした。旦那に要らないって、触って熱ければもう触らないよって言われ…
その代わり私が神経すり減らしましたね。
でも触る事はしませんでした。一回も

椅子に乗っちゃ危ないから…など登っちゃダメ系は何回も落ちました(^◇^;)
しつけと考えるから難しくなるんですよ。
根気しかないですね。ホントに

  • ママリ

    ママリ

    わたしも荒療治にはしたくなくて、色々試行錯誤していますが、中々難しいですね💦
    わたしや主人をたたくだけならいいのですが、児童館や他のお子さんとせっする機会のときにしたら怖いので早くやらなくなるといいのですが、、、

    • 10月1日
deleted user

私の息子も顔面平手打ちしてきます💧
痛いです😢
確かに言ってることは理解してるので
真顔で怒ってるトーンで「痛いです」と言うと「悪いことしました」みたいな顔してます。
もうこれを根気強くするしかないんかな~😅と思ってます。
ダメなことはちゃんとわかってきますよ。
息子は私や旦那にはバンバン叩きますが、お姉ちゃんやお友達には叩きません。
わかってるのかどうか不明ですが。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも声のトーンと表情を変えてダメを伝えています(╹◡╹)
    根気がいるものなんでしょうね💦
    お友達を叩かないなら安心ですね✨
    うちはまだそんなに年の近い子などからむ機会がないのでどうなることやらな感じです💦

    • 10月1日