※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかか
子育て・グッズ

息子が寝返りをして窒息しないか心配です。対処法を知りたいです。

息子が寝返りをしだしました。
うつ伏せの状態で真上を見るくらい首をあげて長い間過ごせます。
そのまま抱っこしても首が垂れることはありません。
でも腕を引っ張る確認方法をやると頭はついてきません。

眠っている時も寝返りをして窒息しないか心配です。

①腕を引っ張る確認方法が出来なければ首は座ってないのでしょうか?
②首が座っていれば眠っている時に自分で呼吸確保出来るのでしょうか?
③夜寝返りして泣き出すのですが何か対処法ありますか?

全部じゃなくてもわかる方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

かなたんママ

全部は分かりませんが、、、一人で寝返りが出来るようになれば首が座っている証拠だそうです('ω') 検診の時に寝返りは首が座っていないと出来ないよ〜と言われました😊
うちもよく夜寝返りしていました!
呼吸が心配でしたのでバスタオルをグルグルと巻いて太い棒状にしてそれを子供の体の横に置いていました!簡易な寝返り防止クッションです(笑)
たまにそれを越えて寝返りしてる時もありましたが、、、(笑)

みっこ

①健診ではうつ伏せにしてしっかり顔が上がってたので首すわりOKとのことでした!
②うちは首すわってますが、最近うつ伏せで寝ることがあって顔が真下向いてて呼吸できてそうですが心配です😅その度仰向けにはしてますが…
③ママリで見ましたが、2Lペットボトルに水を入れて両サイドに置くっていうのをやってる方がいるみたいです!あとは予防クッション買うとかですかね…?

新米ママ

うちも同じ感じでした
頭重くてついてこないのねっていう

夜は、2リットルのペットボトルに水いれて、タオルで巻いて両脇においてました
寝返り防止クッションの代わりです

今はペットボトルをものともせず寝返りしますが、ばっちり首すわってるので大丈夫です。

  • おかか

    おかか

    首重たそうです💦
    寝返りを手で押さえて阻止しようとすると怒るのですがペットボトル置いても泣いたりしませんでしたか??

    • 9月28日
  • 新米ママ

    新米ママ

    寝かしつけの時は大丈夫だったと思います
    足がペットボトルに乗ったまま寝てたりしてました

    顔がうもれないように、脇の下に置くといいですよ

    • 9月28日
  • おかか

    おかか

    そうなんですね!
    早速買ってきてやってみます!
    ありがとうございます😀

    • 9月28日
とうふ

①多分ほぼ座ってるけど完全にはまだ座ってないんじゃないですかね?
うちの子もうつ伏せで顔は上げれるけど、仰向けから腕を引っ張っても頭は着いてこない時期ありました!

②寝返りができても寝返り返りが出来ないと絶対ではないですが少し危ないと思います。気道が細いので、仰向けで寝かせた方がいいと思います!

③寝返りして苦しくなって泣いちゃう場合だったら、寝返り防止のガードを付けるとか、簡易的なのだったら水を入れたペットボトルにタオル巻いてる両端に置くとかしてみてはどうでしょうか?

  • おかか

    おかか

    やっぱり腕を引っ張る方法でついて来ないってことは完全じゃないんですね😵
    寝返り防止対策をしないと今は危ないですね😩
    ペットボトルやってみます😀

    • 9月28日