
完母目指して頑張っていますが、授乳回数や体重増減に悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
【混合→完母 or 完ミで迷ってます】
はじめまして。現在もうすぐ生後1ヶ月になる男の子がいるのですが、妊娠当初から完母目指して色々頑張っているものの、中々でがわるく、1回100mlの哺乳に対してミルク80 母乳20でずっと来ています。。
昼間は頻回授乳を心がけてはいますが、夜は寝たくてミルクだけにしてるため、トータルの授乳回数は6~8回程度です。。
同じような境遇のかたで、こんな状態から完母に行けた方いますでしょうか?
また、完ミに切り替えたら体重増えた!
いやいや完母でも別に痩せなかったなど、体重増減についても合わせて教えていただけると嬉しいです。😖💦
- ひっちょめ(6歳)
コメント

はーさん
母乳20は、体重で測ってますか?
搾乳ですか??

ままり
完母を目指すなら、夜間授乳頑張るしかないんじゃないかなと思います。
完母でしたが、体重は妊娠前から出産まででプラス6キロで、産後妊娠前の体重よりマイナス6キロになりました💦食べても食べても痩せていくので、逆に心配でした😥
卒乳後には、妊娠前くらいまで体重増えましたけどね(笑)
-
ひっちょめ
やっぱり完母で痩せるというかたも結構いらっしゃるんですね(ノ゜ο゜)ノ参考になります。夜間授乳頑張らないとですよねぇ、そうですよねぇ、、笑
心得ました🙇♀️- 9月29日

azu
私の場合、生後3〜4週間ぐらいから完母にしましたが、産後すぐ5k減した後、全っっっ然戻らないどころか、白米🍚大盛り食べてもお腹すく現象で、2人目?と聞かれる始末ww
夜は、添い乳してるので楽かなーと思うのですが、離乳食は完ミの子の方がよく食べると聞きました!
完母のメリットはぐずったらすぐおっぱいあげれば静まる、デメリットは夜ぐっすり寝れるのが1歳以降だし歯が生え始めたりすると乳首噛まれてちぎれるは、離乳食食べないわです😭
生後7ヶ月ですが、母乳育児のメリットが1つしか思い浮かばないあたり、完ミの方が悩み少ないんじゃないかと無い物ねだりです💧
-
ひっちょめ
なるほどー😱完母にもデメリットがあるとは知りませんでした。。病院では母乳育児を推奨されて色々と叩き込まれましたが、メリデメ自分で判断するようにしたいと思いました( TДT)
- 9月29日

mii
完母から混合になり今は完ミの者です🙌
元々完母を目指していたのですが、少食でよく寝てくれる子だった為、夜中の授乳がほぼ無く、昼間も授乳回数が少なかった結果完ミとなってしまいました😭💦
やはり飲まなくてもいっぱい吸ってもらうのが1番だと思います。
完母は約2ヶ月間ありましたが、体重全く減らなかったので、完ミにして体重増減の心配はありませんでした😂
皆さんなんでそんなに痩せるのか不思議でなりません。笑
-
ひっちょめ
そうだったんですね!!食欲は赤ちゃんによって違いますよね😭それでもよく寝てくれるのはとっても有難いですね~!参考になります。
- 9月29日
ひっちょめ
ご返信ありがとうございますっ!はい、搾乳器で10分やって出るのがだいたい両方合わせて20くらいです。母乳外来で計ってもらったときも同じくらいでした。朝イチは60くらいとれるのですが、昼間と寝る前はからきし…( TДT)
はーさん
母乳量増やすにはやっぱり
搾乳より、赤ちゃんに吸ってもらうことが大事かと思います😞
私は完母ですが、そのぶんおっぱいがツーカップサイズ上がったので体重増えました😵笑
ひっちょめ
なるほど!! たしかに…吸ってもらってるときの方が、母乳の出がいいなと思ってました( TДT)やっぱり頻繁に吸ってもらうのが一番の近道ですよね。ありがとうございます☺️