
A幼稚園とB幼稚園を比較し、どちらが良いか迷っています。他のママから2年保育が多いと聞いたので、2年保育が主流なのか知りたいです。
⏹️幼稚園選び⏹️
今になって迷ってきました…
🚸A幼稚園🚸
のびのび系で、遊ぶ中で学ばせるマンモス幼稚園
畑や土いじり授業もある
先生も親しみがあり、悪い印象はない
月2回お弁当で、給食あり(でも評判はよくない)
近所にバス止まる
自転車だと20分ぐらい
ひらがな、カタカナ、数字、お箸の持ち方まで教える
通ってる人からは悪い評判は聞かない
🚸B幼稚園🚸
挨拶、しつけ重視で少人数幼稚園
運動会に力を入れていて、厳しい指導
主食は毎日持参で、おかずは給食
近所にバスは止まる
自転車だと15分ぐらい
ひらがな、カタカナ、数字はもちろん、英語、そろばんの授業あり
昔から教育方針は同じで厳しい幼稚園と有名
元々A幼稚園に希望で、今日初めてB幼稚園に見学に行って
思ってたほど厳しそうではありませんでした。
長女にしたらA幼稚園の方が合ってる気はするんですが、
授業内容みたらB幼稚園も良かったです😀
主人は地元民で、長女にはA幼稚園の方がいいと言ってます。
どっちがいいでしょうか。
それと見学に来てた他のママが下の子がいる所は2年保育が多いと聞いたんですが、
年子や2歳差のお子さんお持ちの方で、幼稚園通わせてる方、2年保育が主流なんですか?
- 天音(7歳, 9歳)
コメント

あずみmama
幼稚園は遊びながら学ぶところがいいかなぁと思っています!
私はA幼稚園がいいと思います✨

はる
私はのびのび系にしました😊
2歳差ですが、私の周りはみんな年少から入れてますよ!
-
天音
ありがとうございます✨
やっぱりのびのび系ですかね…
マンモス幼稚園なんで園庭も広いし、滑り台も気に入ってました。
私も遠出したい時も2人連れては厳しいので
上の子が幼稚園に入ってくれたら楽かなぁと思ってるんですが…- 9月28日

さとみっち
ウチの幼稚園がAに近いです。
-
天音
ありがとうございます✨
マンモス幼稚園はどうですか?
他のマンモス幼稚園で、生徒が多いからオムツパンパンの時があるとか
聞くんですが…- 9月28日
-
さとみっち
最初はマンモスって知らなくて、入園式で知りました。
三年保育で入れる場合、幼稚園によっては、オムツ取れてないと入れない幼稚園も有ります。
後、オムツなら、個々にオシッコ大丈夫とはきかないかも?
トイレ行く時間とか促しは、幼稚園に確認した方が良いと思います!!- 9月28日
-
天音
そうなんですね💨
面談があるんですが、トイトレの進み具合は聞かれるみたいです。
一応確認してみます🤗- 9月28日

さんぱち
お子さんに合ってると感じたならAじゃないですかね?
うちものびのび系マンモス校通ってます。見学の時、自分の子供の様子がイキイキしてて良かったので。
マンモスでも、案外目が行き届いてますよ。うちは早生まれでおもらししまくりだったけど、他にも沢山そんな子がいました。焦らないでトイトレも躾も褒めてあげましょうっていう方針が多いのも、のびのび系の園が安心かと思います。しばらくはクラスごとにまとめてトイレに行ったりしてくれて、5月には全員パンツになってました。
あと、年子で2学年差ですが3年保育にしました。というか、年子だからこそ家で見るのはしんどくて。下の子も、来年プレクラスから通う予定です。兄弟枠の優先で受かりました。
うちの地域の私立幼稚園は、年中から2年保育で入る子はかなり少ないように思います。転勤とかで来た人くらいじゃないかな。定員に空きがあるかも分かりませんし。
-
天音
コメントありがとうございます🤗
悩んだ結果、のびのび系の幼稚園に願書出しました🎵
Bの幼稚園での面接の様子を聞くと、家での生活から厳しくしないとダメみたいで
小さい頃からかわいそうだなと思いました。
トイトレもだいぶゆるーくスタートしてるので、のびのび系の方にして良かったです😀
やっぱり2年保育は少ないですよね?
まぁあと1年家でみても問題ないですが、
同じ年齢の子と遊ぶ方が娘も楽しいはずですし…- 10月3日
天音
ありがとうございます✨
1日願書受付で、今になって気持ちがゆらいてきました(笑)