※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊活

不安と焦りでいっぱいです。職場の上司に相談すべきでしょうか。

またリセットです。
自分が嫌になります。。情けないです
来月の16日、不妊検査行ってきます
不安と焦りでいっぱいです
職場の上司に話すべきなのでしょうか…

コメント

ナガ

情けないなんて思うことないですよ

私は話さなかったですよ

  • ♡

    ありがとうございます。

    そうなんですね!
    変に色々考えてしまって迷ってます

    • 9月28日
  • ナガ

    ナガ

    私もなんども泣いて泣いて
    辛かったので
    頑張ってると思うので
    今回頑張ったご褒美をご自分にしてあげてくださいね
    私は旦那さんとくら寿司がご褒美でした笑笑

    • 9月28日
  • ♡

    帰宅してきた旦那さんに
    泣きついてしまいました。
    おかげでも少しスッキリしました!

    ありがとうございます…(;Д;)
    わたしもお寿司大好きなので
    明日の夜ご飯は回るお寿司食べに
    行こうと思います(笑)

    • 9月28日
  • ナガ

    ナガ


    受け止めてくれる素敵な旦那さんですね❤️

    いいですねん⭐️
    私はホットヨガに通ってから体質がガラっと変わりましたよ
    あと毎日納豆を食べてました

    お身体大切にして
    旦那さんとの2人の時間も楽しんでくださいね(^^)

    • 9月28日
  • ♡

    ホットヨガ!!体を温めるって
    意味を込めて通ってたんですか?✨
    毎日納豆。明日から試みてみます。

    ありがとうございます(´;ω;`)
    貴重な意見ありがとうございました

    • 9月29日
  • ナガ

    ナガ

    おはようございます☀
    汗をかいて
    身体も動かして
    ストレスフリーになれるようにしました
    妊活のためというより
    ホットヨガをはじめてから妊活にも繋がりました

    • 9月29日
  • ♡

    返事が遅くなってしまいました。
    すみません…😢

    そうなんですね!!
    週一でバドミントンしてるので
    効き目があるかは分かりませんが
    持続させてみます。

    • 10月2日
ゆみ

お気持ちよくわかります😌
リセットしてしまうと気持ちが落ち込んで前向きになれませんよね💦
私も結婚して10年、不妊治療は3年の間に同じ気持ちでした。

私は職場の上司には人工受精でちょっと休みが定まらない時に告知しました。
(それまでは休もうが早退しようが特に聞かれる事もなかったので…)

妊活をしてるとなんだかんだと大変な場面があるかとは思いますが前向きに力まずにして下さいね✨

  • ♡

    そうだったんですね…
    お言葉ありがとうございます。
    プラス思考で行けるように
    気持ちも新たにリセットさせます!

    • 9月28日
みき

はじめまして。
私は結婚してから2年ほど不妊治療を行いましたが、人工授精までは職場には伝えず、休みの都合の良い日に合わせて行って貰っていました。その後体外受精にステップアップしたのですが、その際は急にお休みになる日がどうしても出てきてしまうので、上司に話をして行いました。伝えるのに躊躇しましたが、職場は協力的でした。幸い休みの調整も必要なく、1度目の体外受精で妊娠出来ました。
どうしても周りの方の目が気になるとは思いますが、私は開き直って伝えてしまいました。

  • ♡

    初めまして。
    協力的かどうかは判断できませんし
    難しいですよね。。
    決めつけも良くないですし…
    治療する事が確定となると
    伝えてみようかな、、?って
    思ってます!貴重な意見、
    ありがとうございました。

    • 9月28日
ママリ

情けくないです。
そう思ってしまう気持ちもすごく分かります。
でも、情けなくないし悪くもないです。
がんばりましょう。

話すことがストレスじゃなく、協力的な会社なら話してもいいかなと。
私は直属の上司に話しましたが話した事を後悔しています。

  • ♡

    励ましのお言葉、ありがとう
    ございます。涙が出てきました…

    色んな考えの方がいらっしゃる
    のも分かりますが、理解がないと
    難しいものがありそうですね、、

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    辛いですよね。
    私は子宮内膜症があり原因が私なので自分を責めるし女として妻として色々考えます。
    前向きになれるときもあるけど無理なときも沢山あって、日によって上がり下がりします。
    それでも、主人は私を攻めた事はないし協力的です。そんな主人をみてこの人と結婚してよかったと改めて思いました。
    普通に妊娠すると思っていました。だから、不妊治療やリセットする事がこんなに辛い事とは考えてもいなかったし予想をはるかに超えるほど辛いですよね。
    でも、きっとこの気持ちの分この手に抱きしめる事が出来た時嬉しさは無限だろうなって思うんです。
    その日が来る事を信じて願って頑張りましょ。

    私は31歳で直属の上司は35で独身女性です。最初はわかった!と快く理解してくれたのですが2.3ヶ月経った頃から態度も色々変わりました。妊活や不妊治療への意識や知識もないと思うので仕方ないと思うのですが、正直働きにくいし辛いです。

    ♡さんの上司が理解ある方でありますように。

    • 9月28日
  • ♡

    子宮内膜症なんですね、、、。
    前向きになれる日もあれば…
    ほんとにそれなんです。
    仕方ないで済まされる時とそうでない時の落差が激しく、旦那さんにも
    迷惑を掛けてしまってます。
    案外協力的な一面も見れたので
    2人で検査行こうとなりました。

    こうならないと分からない気持ち
    が多いなと感じました。
    はるさんにお話聞かせて頂けて
    とても心強いです。

    態度変えられるのは、やはり
    辛いですし働きにくくなりますよね
    理解のある方だと思いたいですが
    数ヶ月すると…って事もありそうですね。難しいです

    • 9月29日
ムーニー

結婚4年目にして、体外受精にて授かりました!
できなくてできなくて生理が来るたび泣いたりもしてました💦
なんで自分だけって思いました!

検査だけなら話さなくていいと思います!
治療するようになると仕事にも支障出てしまうかもしれないので、その場合は、相談した方が良さそうですね!

  • ♡

    高温期の体温もいつもより明らかに
    高く、今回はいつも以上に期待が
    高まってました。なのでショック
    がデカすぎて久々に声を出して
    泣いてしまいました。
    自分だけと攻めたくなります。

    上司が私と同じ年齢で(26歳)、
    未婚者なので理解して貰えるのか
    とても不安です。
    治療となると話してみようかなと
    思ってます。

    • 9月28日
  • ムーニー

    ムーニー

    ママリ見てたり、治療のために病院に行って3時間とか待っていると、自分だけじゃないんだな、と頑張れます!
    未婚の方だと理解が難しいかとしれませんね💦
    でも治療に対して理解してもらえる職場や社会になれるようにと思ってわたしは結構伝えてました!

    • 9月28日
  • ♡

    もしかしたら難しい事かもしれませんね😢
    ここを見るだけでも1人じゃないな
    って思えてます。私も皆さんを見習って頑張ってみようと思います。

    どこか偏見を持たれそうな気がして
    臆病になってしまいそうな感じもしますが、伝えてみようかなと思います!
    ご意見ありがとうございました!!

    • 9月29日