

A
個人病院ですか?

まままり
採血したすると3000円くらいかかっていましたが、診察とエコーと尿検査だけの日はかかりませんでした(^^)

k-ko.
個人ではないとは思うんですけど、駅前のレディースクリニックなので、総合病院ではないです。

A
そうなんですか(o_o)
今まではどのくらいかかりましたか?

k-ko.
やっぱりそうなんですね!
なんか少し不安になってきました(TT)

えり〜ぬ
地域にもよるかもしれないですね💦
私も補助券初めて使う時、血液検査もあるので2万ぐらい持ってきておいてくださいって言われました。
病院によっても血液検査の内容が違うかったり地域によって補助券の金額が違うかったりするみたいですね´д` ;
結局、その日は補助券使って1万円でした!
足りなかったらダメなので、もしかしたら多めに言われてるのかもしれないですね...
でも2万も3万も言われたらビックリですよね💦💦

k-ko.
8000円だったり、3、4000円だったりです!

k-ko.
多めに言ってるんですかね?
毎回2、3万だとしたら困ってしまいます...
でも、一応は持っていった方がいいですよね?

えり〜ぬ
毎回かかるって言われんですか!?
血液検査以外は、そんなにかからないって言われました💡
この前は、検査結果と診察とエコーで3000円ぐらいでした。
電話で問い合わせしてみた方がいいかもですね‼︎
私も電話して聞きました(笑)

こんちゃん
地域によって違うみたいですよ。
私はエコーも採血もお金かかりませんでした。
毎回数千円かかるところもあるみたいなので、お金は多めに持って行っておいた方が無難だと思います!

めぐみん♪
こんにちは。はじめまして。
2~3万用意してと言われると焦りますよね。
私は総合病院なので個人のクリニックと違うと思いますが、補助券を使って10000越えたことないです。
地域によって違うと思いますが
検査が多いと料金が高め、検診とエコーと尿検査のみだと補助券だけで会計なしのときもありますよ。
確かに初期はあれこれ検査するので高いなとおもいます。
詳しくは病院にきいたほうがいいですよ。病院によって料金が違うと聞いてます。

ほちゅ
初めて妊娠した時にいろいろな検査するのでそのお金ではないでしょうか?(´・ω・`)
私は初めて妊娠してから検査で1万ちょっとかかりました!

退会ユーザー
地域によって違うのですね。
私も先日初めて妊婦健診をして、血液検査とトキソプラズマの検査、カンジダの消毒?と、膣錠と塗り薬全て込みで、払ったのは950円でした💦
最初は、5000円くらい持ってきてくださいと言われましたが、それだけですみました(´・_・`)
地域によって、助成の対象があるようですね(´・_・`)💦
もう一度電話で聞いたほうがいいかもですね(^ ^)

mii◡̈♥︎
こんにちは◡̈⃝⋆*
私の地域では、補助券使う時は全て無料です!
ただし、補助券に今日は何の検査をするのかが書いてあり、その検査以外をすると(例えば、張り止めの薬を出すなど)お金がかかりす(^^)
ただ、不安なのでいつも多めにお金を持って行ってました^ ^

める ♡
私は補助券使って2万程でした!
その時だけでしたけど!
子宮頸癌の検査とかして保険が
適用されないって言われました!

くまた
私も補助券使って2万でした(*_*)たぶん多めに言ってくれてるのかなと。
その後も何も検査がない時以外は、補助券使って1万2000くらい毎回掛かってます〜(T_T)高いですね
コメント