
コメント

あ
3ヶ月でしました!
全然おそくないですよ!!!
むしろ3ヶ月4ヶ月だと早い方だと思います!

おひな
うちは2人目は2カ月でしたけど1人目は寝返りをまずしない子でつかまり立ちのが早かったかなぁ(笑)
結構いるみたいですよ!寝返りしない子
ちなみに長男はハイハイもしなかったです🙄ハイハイ抜かして伝い歩きでした
-
Akr
寝返りしない事もあるんですね🤔
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月28日

はるはる
うちは6ヶ月前にやっとやり始めましたよ🙆♀️❤️
3ヶ月、4ヶ月でできる方が早いですよ〜
-
Akr
焦らず待ってみます😅✨
- 9月28日

さと
5ヶ月あたまです~😃
まわりよりも遅かったから当時は焦りました(笑)
-
Akr
周りよりも遅いと焦りますよね…
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月28日

退会ユーザー
うちの子6ヶ月でしたよ😂
-
Akr
そうなんですね!
私もゆっくりと見守ってみたいと思います!- 9月28日

くまさん🐻
うちの子は遅くて
7ヶ月でしました🤣🤣
私も一時期すごく心配しましたが
ポジティブに考えると
しないならしない方が目も離せるし
窒息の心配もないし🎶みたいな
感じで長い目で見てました👏🏻👏🏻
先につかまり立ちをし
その後に 寝返り→ハイハイでした😝
特に寝返り練習などもしてません✌🏻️
-
Akr
確かに…🤔
心配事は少ないですね😳
参考になります!- 9月28日

おにおん
何でも個人差あるので気にしないほうがいいと思いますよ。
-
Akr
そうですよね😅
焦りすぎも良くないですね…- 9月28日

vickey
4ヶ月なら全然遅くないと思いますよ!
医療職ですが、私が大学生の頃は『寝返りゴロゴロ(5-6ヶ月)』で暗記しました。もう10年前なので変わっていたらすみません😅
-
Akr
もう少し長い目で見守ってみたいと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月28日

ろく
上の子はうつ伏せが嫌いだったので9ヶ月でやっとしました😊
ズリバイやハイハイはほぼしていません😅
下の子はうつ伏せが好きなので、上の子よりは早いと思っていますが、上の子が凄く遅かったのでまだ出来ないことを特に心配はしていません😃❗️
赤ちゃんそれぞれ違うなぁと感じます😄👌
-
Akr
ズリバイ、ハイハイ、しない事もあるんですね😳
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月28日
Akr
そうなんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️