![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が切迫早産で自宅安静中。義父が癌で重病と知り、お見舞いに行くべきか悩んでいる。主人に止められているが、家族だから行くべきか迷っている。
現在妊娠7ヶ月の女の子を妊娠中です。妊娠6ヶ月入ってすぐ切迫早産と診断され自宅安静の日々を送っています。上に1歳半の娘がいますが家族の協力もあり家事などはせず娘とも横になった状態で遊んでいます。
昨夜、義父が癌であると連絡がきました。
転移もしており治る見込みはあまりないとのことで
ここ1年は覚悟した方がいいとのことでした。
義母は我が家の状況を理解してくれてか自分からは言い出せないということで主人の兄から聞きました。
現在は自宅から病院へ通うことにしているらしく今も家にいます。我が家からは車で1時間くらいです。
切迫早産でも義父だしお見舞いには行くべきだとは思うのですが主人に止められています。
このような状態の時は行かない方がいいのでしょうか?
血は繋がっていなくても家族だし行くべきじゃないのか迷っています。
- みっきー(6歳, 7歳)
コメント
![oka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oka
行きたい気持ちはわかりますが、今は行かない方がいいと思います😣
それでもしも、早産になってしまったりしたら義父さんも悲しむと思いますよ??
行きたい気持ちを旦那さんなどにきちんと伝えてもらうか、もしくはお手紙を書くとかどうですか?
![いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
切迫早産の状態で車で1時間はお腹張ると思います。私も二人とも切迫早産だったので今の状態ではお見舞い行った方がいいとは言えませんが、後悔する気もしますが何かあったら自己責任になってしまうので…今は家でいるのなら(あまり子供見せたりしてないなら)ビデオカメラなどでビデオレターみたいな感じにして成長みせてあげたり、手紙に書いてそれに写真入れたりしたらいいかと思います。
-
みっきー
お返事ありがとうございます!
先生からも極力車は控えてと言われているのでやはり難しいですよね。
写真はきっと喜んでくれると思うのでやってみます!- 9月28日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
今は行かないほうが良いと思います。私も切迫で入院したことがありますが、もしも早産にでもなったらと考えると...ご家族の方も大変悲しみますよね。
ご主人さんや義母さんもそこは理解されていそうなので、義父さんに電話などでお話されてみてはいかがでしょうか。
自宅安静の解除が出たら、元気な姿でお会いしたら義父さんも喜ばれるのではないでしょうか(^^)
-
みっきー
お返事ありがとうございます!
たしかに早産になったら大変ですよね。電話するのもいいですね。会えない分違う形で気持ちを伝えようと思います!- 9月28日
![a(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a(28)
今はみっきーさんの体調も
いいわけではないので
いく以外で、例えばですが
写真を本にする(アルバムとか)
アプリでもありますし、
手紙や何か果物なんか送って
行く代わりにお見舞いが出来たら
いいのかな、と思いました(^o^)
私は義実家に特にお世話にも
なっていないので
お見舞い行くと言う選択は
しない気がしますが、
みっきーさんのいう
血は繋がってないけど義理だから、
というのは分かります!
行けたらいいのでしょうけど、
みっきーさんも大事な時期ですので
無理なさらず、出来ることを
されたらいいと思います♪
-
みっきー
お返事ありがとうございます!
果物を送るのもいいですね。
今私ができることをしっかりやってみます!!- 9月28日
みっきー
お返事ありがとうございます!
たしかにそうですよね。。
手紙は考えていなかったのでしっかり気持ちを込めて書いてみます!!