
コメント

りんご🍎
私もこの前初めて
デビューしましたが
4ヶ月だと遊べないですよね😭
周りには走り回ってる
1~のお子さんが多くて
わが子は寝転がってて
私もポツンって感じでした(笑)
予定がない時は基本
家に居ますが😭笑
やっぱり外にでたい!!って
思ったときはちょっと
遠めのスーパーに
お散歩がてら行ったりしてます(笑)

nanaku
近くのスーパーや公園を散歩したり、バースデーや西松屋に服を見に行ったりしてます😊🌼
ホントは車で色々連れていきたいんですが、あまり連れまわすのもよくないかなーと思って、あくまで1、2時間のお散歩程度です。
支援センターはまだ行ったことありません😗
新しくできたママ友は産婦人科で知り合った方1人のみで、あまり作ろうとしてません😅
毎朝6時に一緒に起きてます🌅
お昼寝の合間に家事を全部済ませて、起きている間は手遊び歌を唄ったり、絵本を読みまくったり、お散歩にいったり、おもちゃで遊ばせたりしています!
18時にお風呂20時頃就寝です😊
一日あっという間です😂笑
-
ゆづき
歩いて1.2時間はすごいですね!
ママ友さんとは、仲が良いですか⁇
6時に起床は、すごいですね^ ^
息子に合わせて起きるので、8時だったり9時だったりと遅めになってしまいます笑
私も起きている時は、極力息子と一緒に遊ぶようにしています😊
毎日あっという間ですよね!
こんな生活で毎日よいのかと思ってしまいます^ ^- 9月27日
-
nanaku
体重がまだ産前に戻らないのでダイエットもこめてのぶらぶら散歩です😅💦✨
ママ友さんとはLINEするくらいですよー!私はマイペースなので『会おう!ママ友会しよう!』な感じの方は少し苦手で😅💦
ホント毎日あっという間です!!私も時々何か他にしてあげれないか悩みます😣- 9月27日
-
ゆづき
そうなんですね!
ですよね…
毎日が同じルーティンなので、何か違ったことをしてあげた方がいいと感じ、考えますがなかなか出来ずです😫- 9月27日

あやみ
支援センター行きましたが4ヶ月だと全然遊べないので難しいですねー^^;ママ友もできてないです(´・ ・`)
0歳児向けの親子サロンとか月1でやってたりするのでそういうイベントに行くといいみたいです(支援センターで7ヶ月のママが教えてくれました)
うちは毎日お買い物やら図書館やらいろんなところ出かけてます😆ベビーカーや抱っこ紐のが寝てくれるので笑
家ではおもちゃで遊んだり絵本読んだりしてます!毎日のことなので持て余しますよね(≧∇≦)
-
ゆづき
なかなか遊べないですよね…
イベントチェックしてみます!
毎日出掛けられてるんですね(^^)
寝てくれるのは、羨ましいです😊
暇を持て余して、こんな生活で良いのかとふと思ってます^ ^- 9月27日
-
あやみ
いろんな授乳室試してみたりとか、くだらないことしてます笑
最近は連続でトイザらスの無料イベント参加しました!おひるねアート撮影会とベビーサイン体験会です!来月はベビーマッサージ体験会予約しました!ママフェスも楽しいです!サンプルたくさんくれますしあっという間に時間たっちゃいます!調べてみるといろいろあるので、もしお嫌いじゃなければ1度行かれると楽しいかもしれないです(≧∇≦)- 9月27日
-
ゆづき
情報ありがとうございます!
調べて色々と参加してみたいと思います^ ^- 9月27日

オムハンバーグ
4ヶ月頃はひらすらベビーカーや抱っこ紐でイオンとかをブラブラしたりお散歩してました!(ほとんど私のウォーキングです笑)
遊びは家に帰ってから絵本やマッサージや手あそびしてましたね~✨
今でもしますが、動きが激しくなってきてゆっくりママのペースで遊んでたのは寝返り前でしたね笑😂
寝返りやハイハイできるようになるとぐんと動きが活発になって支援センターも楽しめますよ~😃
うちなんて支援センターデビューは最近です笑😂
ママ友はいるにはいますが、一緒にどこか行ったりはまだしてないです☺
大きくなったらできるといいなぁと思います😊
-
ゆづき
お散歩などいいですね!
のんびりとした時間は、今だけなんですね^ ^
そうなんですね!
そんな方々いて羨ましいです✨
今からが楽しみですね♡- 9月27日

ミルキー
3ヶ月になってから、支援センターデビューしました。週1で通ってますが、ママ達や先生と話をして、保育園事情を教わってます😊
ヨガに月2回ぐらい、チビも連れて行き始めました。
図書館の読み聞かせにも、行き始めました😊
あとは、スーパーか、ショッピングモールか…
雨だと、寝てますね〜
-
ゆづき
週一で通われてるんですね!
和気あいあいとされて、羨ましいです^ ^
ヨガいいですね🧘♀️
読み聞かせは、お子さんはじっとしていますか⁇
私も近くの図書館でしてるので、行ってみようと思います!
雨だと出掛ける気になかなかなりませんよね😹- 9月27日
-
ミルキー
読み聞かせは、30分弱の時間で。絵本を読んだり、手遊びしたり、ハンカチでうさぎを作ったり。チビは、よだれをダラダラ垂らして、ルンルンです😊座らせても、立ち上がるので、脇を持ってますが、泣きませんよ😊
- 9月28日
-
ゆづき
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 9月28日
ゆづき
分かります…
ゴロゴロしか出来ないので…時々ぐらいでいいかなとおもいました!
同じですね!
旦那さんが休みの日は、外に出ることが多いのですが…それ以外は家にひきこもってます^ ^
車で行ってますか⁇
りんご🍎
ですよね😭
でも私の気分転換には
多少なったので
👶がもう少し大きく
なったらまた行こうかな?
って思いますw
ベビーカーや
最近首が座ったので
抱っこ紐で行ってます!!
👶を外の空気や太陽に
触れさせた方が
良いみたいですよ!!
ただこれからインフルエンザの
時期なので人混みの所は
避けた方が良いかもですね😭
ゆづき
支援センター気分転換になりますよね!
うちも最近、首が座りました😊
なので、抱っこ紐を練習しなきゃと思ってます(^^)
インフルエンザ怖いですよね😹
人混みには、気をつけたいと思います^ ^