
育休中で保育園に入れず、職場復帰できない状況です。0歳4月入園が難しく、退職も懸念。金銭的にも不安。どうしたらいいか悩んでいます。
保育園にはいれなくて、育休明け職場復帰できなかった方いらっしゃいますか?(´・_・`)
その後どうされたか(転職した、パートをはじめたなど)、辞めて後悔されてることなどあれば教えていただきたいです(><)
現在正社員で育休中です。(来年8月予定)
当然復帰するつもりでいるのですが、産後体調が優れず治療中のため、医者には出来るだけ前倒しはしないで1年はしっかり休むように言われております。
しかしうちの地域では、0歳4月入園でないとほぼ入れる可能性がありません…。
育休は2年までしか延長できないので、1歳8月までに入れなかったら退職になります。
このまま0歳4月を逃してしまっていいのか、無理してでも入れたほうがいいのか悩んでいます:;(∩´﹏`∩);:
正社員といっても事務なのでもともと給料は高くなく、3歳までは保育料が高い+時短勤務でほとんど手元には残らないので、金銭的に変わってくるのはそれ以降だと思いますが、正直そのときまでいまの仕事を続けているかはわかりません(´;ω;`)
- sa(6歳)
コメント

ままり
恐らく入れないので退職なるものです笑
私は元々辞めたかったので(勿論復帰するつもりで育休はとってます)むしろラッキーくらいにしか思ってません笑
多分もう今から保育園は絶望的なので幼稚園見学して来年プレの準備してます。なので仕事は幼稚園入ってからですかね😂
来年から保育料無償化なると思うので保育料は気にしなくて良いのでは?😊
sa
無償化!お恥ずかしながら無知でした🤯💦
ちょっと調べてみたのですが、3〜5歳の保育料が無償になるんですね🤔0〜2歳はうちは該当しなそうなので、3年間は保育料の為に働くことになるのか、つらい、、
ままり
はっすいません💦自分の子の年齢で考えてました💦
保育料の為に働くでも正社員って一度辞めてしまったら小さなお子さんいてまたなるの難しいと思うので悩む所ですね💦
育休2年なら二歳の誕生日前日まで取れませんか?
sa
そうなんです😭😭だから長い目で考えたら無理してでも続けた方がいいんでしょうが、それまでいまの職種を続けるかといわれるとまた…💧
2歳の誕生日までなので、1歳8月の入園がラストかなと:;(∩´﹏`∩);:
ままり
四月狙いって事ですね😊
ん〜そこまで生活カツカツで今の仕事大好きだ!って訳じゃないなら身体優先でいい気がします。
再来年の四月入園できなくても育休2年は取れるし四月以降も追加とかありますし。
うちは2月生まれなので実際四月入園チャンス一回しかなく、逃したし、もうあと五ヶ月くらいしかないので諦めモードですが😂
sa
早生まれなんですね!!ほんと早生まれのお母さんこそつくづく大変だよなって思います😭💦4〜5月産まれなら0歳入園でもほぼ1歳なんですけどね😂