
娘がずっとグズって、旦那が協力的でなく疲れている女性の相談です。
吐き出すとこが無いのでここですみません。
娘はとても可愛いです。愛しい大事な娘です。
そう思っていても一日中、寝てる時以外ずっとグズって
おっぱいをあげてもオムツを替えても抱っこをしても
あやしてもおもちゃで遊んでも何をしてもダメです。
一日中娘と常に一緒でずっとあのグズグズ言ってる声を聞いてたらおかしくなりそうです。旦那は起こしてもお昼まで絶対に起きてこない家事も協力的じゃない+すぐ散らかす。夜は10時過ぎに帰宅しご飯食べて寝る。毎日この繰り返しでもう疲れてしまいました。
寝てる旦那の横にぐずってる娘置いてきてしまいました。
涙が止まりません。
- m(妊娠28週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ひめめ
泣き声を短時間聞いてるだけでもつらいのに、ずっとグズってるのは辛いですね…
ずっと1人で頑張ってきたんですね。
一日中グズってる原因がわからないですね。保健師さんなど、専門の方に相談されたことはありますか?
少しずつご機嫌な時間が増えてきてもいい頃だと思うのですがね…
旦那さん以外に頼れる方はいないですか?
そんなに長時間を一人で頑張ってるの、辛すぎだと思います(>_<)

ちびっこママ
旦那さんにはこの気持ちお話しできましたか?💦
本当つらくていっぱいいっぱいなりますよね💦
私も同じような感じで爆発寸前に旦那と話しました!家事はしなくてもいいからせめて育児はしよう。2人で望んだ子どもなんだから2人でちゃんと育てたいって話をしたら参加してくれるようになりましたよ(*´꒳`*)
初めて子育てだと余計に体も心もきついからちゃんと話しあいした方がいいかなと思います(´;ω;`)
-
m
2人の子どもなのに私だけが育ててる状況で旦那は独身時代と何も変わりません。そうですよね。話ししてみますありがとうございます!
- 9月27日
-
ちびっこママ
話は少し変わってしまいますが…
お子さんパパ見知りしますか?💦- 9月27日
-
m
パパ見知りはまだしてないです!
- 9月27日

みかん
旦那さんにきちんと説明して、任せることも出来ませんか?
私もワンオペ育児ですが、本当助けて欲しい時はきちんと頼んでいます。
それでも助けてくれない旦那さんなんているのでしょうかびっくりです💦
-
m
旦那は基本自分優先です。
特殊な仕事していて休みは年に数えるくらいしかありません。任せてもほとんど育児に関わった事がないので結局すぐ私の元にかえってきます。。- 9月27日

めけて
同じ月齢ですね👶✨
うちの場合は奇声をあげたりぐずったりで滅入っています😵
そんな時は、抱っこして違う部屋に行ったり玄関の外に出たりすると落ち着いてくれます😊参考になるかわかりませんが、一時的に子供の環境を変えてみてはどうでしょう??
うちの旦那も子供がギャンギャン泣いても絶対に起きません( ̄ー ̄)
-
m
もう滅入りますよね😭
環境を変えたり外出するとグズリは止まるのですがリビングに戻り座ったり置いたりするとまた始まります💦
泣き声で起きないのすごいですよね、、- 9月27日
-
めけて
それは大変ですね😖
本当に何しても泣き止まないのなら、支援センターとかで保健師さんに相談してみてもいいと思いますよ❗️
いい方法とか解決策が見つかるかもしれませんし😊
こういう時期って子供の人生を考えたら今しかないんですよね😊たった数ヶ月ですよ❗️
お互い頑張りましょうね🙌❗️- 9月27日
-
m
そうですねありがとうございます
頑張りましょう😭- 9月27日
m
お互いの実家も車で3時間の距離でなかなか頼れず、何もかも全て1人です😢
歯茎の下にもう歯が見えてるので歯ぐずりかもしれないですが歯がためもすぐ飽きてしまいます、、